【BMW X4 試乗】xDrive35i MSport、クーペ風SUVの良さは一体どこ?…中村孝仁

試乗記 輸入車
BMW・X4 xDrive35i MSport
  • BMW・X4 xDrive35i MSport
  • BMW・X4 xDrive35i MSport
  • BMW・X4 xDrive35i MSport
  • BMW・X4 xDrive35i MSport
  • BMW・X4 xDrive35i MSport
  • BMW・X4 xDrive35i MSport
  • BMW・X4 xDrive35i MSport
  • BMW・X4 xDrive35i MSport

次々と派生モデルを開発してモデル間の隙間を埋める作戦に出た印象の強いBMW。『X4』は、『X3』をベースにそれをクーペ風に仕立てたSAVである。

そもそもSAVとはスポーツ・アクティビティー・ビークルの略で、それ自体BMWが作り出した新ジャンルである。かつてフォードがクロスオーバーSUVをCUVといって訴求したのに似ているが、今のところ同調するメーカーは一つもない。クーペ風のSAVはすでに上級に『X6』がある。そしてこのクーペ風、こちらも今のところ追随するメーカーはなく、ホンダがアキュラブランドから『ZDX』を投入したが、販売不振から生産を打ち切っている。

BMWはどうなのか。X6を地道に作り続け、さらにこのX4を投入したのだから、当然勝算ありでこの市場を開拓しているのだろう。そうはいっても基本はX3である。クーペ風としたことで着座位置はフロントで2cm、リアで3cm低められている。たかが2cm、されど2cmで、その効果は明らかに運転にも影響し、気分的には間違いなく、より踏ん張りの効く印象だ。もっとも今回の試乗車はいずれもMスポーツだから、スポーツサスペンションが装備されて、スポーツシートも装備される。だから、ノーマルの場合は若干割り引いて考える必要がある。

それにしてもクーペ=スポーティーの図式が成り立つのか、装備はX3に対してかなり充実している。それも走りに直結する装備だ。具体的にはX3ではオプションのパフォーマンスコントロールと、バリアブルスポーツステアリングが標準装備されている点。特にパフォーマンスコントロールは、xDriveと連動し、アンダーステア傾向を示すとブレーキとエンジンパワーの制御によって運動性能を向上させてくれるから、安全性にも寄与する。一方のバリアブルスポーツステアリングは、速度に関係なく連続的にステアリングの操舵量に合わせて可変となるから、実にシャープなステアフィールをドライバーにもたらしてくれる。だから、コーナリングでは思わず「気持ちいい~!」と叫びたくなる。それをセダンに比べれば当然重心が高いSAVで実現しているのだから、やはり運転して楽しいクルマといえよう。

35iに搭載されるエンジンは、3リットル直6ツインパワーターボユニット。今や世界ではBMWだけが採用する直6エンジンだ。(一部ボルボも採用しているがもうじきなくなる)ご存知の通り、直6は何のデバイスを用いることなく一次振動、二次振動を打ち消してくれるから、エンジン回転のスムーズネスという点ではこれに勝るものはない。ただし、エンジン長が長くなり必然的にクランクシャフトを支えるベアリングがエンジン長の短いV型エンジンと比べて多くなり、同時に横置きにしない限り前突によるクラッシャブルゾーンを取りにくいなどのデメリットがある。他のメーカーが直6を止めた背景はまさにここで、BMWはひたすらスムーズネスに拘っているというわけである。その拘りはさすがで、これよりもスムーズな6気筒エンジンを少なくとも僕は知らない。

だが、良いと感じるのはそれだけ。作り手側に言わせると排気を片バンクに集中させることが出来て、ターボパワーを効率的に引き出せるというかもしれないが、ターボ自体の進化が、少なくともその必然性を減じている。それにしても直観的かつ直線的なパワーのアウトプットはさすがといわざるを得ず、もしこれで十分な安全性を維持できるなら、敢えてV6を採用する必然性もまた、ない。

一方でクーペ風はやはりSUVとしての快適な室内空間は阻害され、後席はヘッドクリアランスが小さく、同時にドライバーにとっても後方視界が最小限となる。もっとも一番後方視界を必要とする駐車時など、バックをする場合は各種センサーとカメラによって確実に不安を取り除いてくれるから、最低限の視界があれば通常の走りには支障がない。

というわけでこのクーペ風SAVの良さは一体何なのか。元となったX3と比較した時は明らかに走りの点でスポーティーな印象を得られるが、主とした理由はパフォーマンスコントロールやバリアブルスポーツステアリング、それにスポーツサスペンションの恩恵で、BMWが4シリーズで具現したトレッドの拡大によるハンドリングの良さは、X4の場合逆にそのトレッドがX3よりも狭いという皮肉な作りになっている。あとはあくまでもスタイルが大きなキーファクターになるわけだが、車両本体価格790万円(試乗車の場合オプション込みで855.3万円)はかなり割高に感じられてしまう。

■5つ星評価
パッケージング ★★★
インテリア居住性 ★★★
パワーソース ★★★★★
フットワーク ★★★★★
おすすめ度 ★★★

中村孝仁|AJAJ会員
1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、その後ドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来36年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。

《中村 孝仁》

中村 孝仁

中村孝仁(なかむらたかひと)|AJAJ会員 1952年生まれ、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾るクルマ好き。その後スーパーカーショップのバイトに始まり、ノバエンジニアリングの丁稚メカを経験し、さらにドイツでクルマ修行。1977年にジャーナリズム業界に入り、以来45年間、フリージャーナリストとして活動を続けている。また、現在は企業やシニア向け運転講習の会社、ショーファデプト代表取締役も務める。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集