【フォード エコスポーツ 試乗】ブロンコから続くフォードSUVの遺伝子…森口将之

試乗記 輸入車
フォード エコスポーツと森口将之氏
  • フォード エコスポーツと森口将之氏
  • フォード エコスポーツ
  • フォード エコスポーツと森口将之氏
  • フォード エコスポーツ
  • フォード エコスポーツ
  • フォード エコスポーツ
  • フォード エコスポーツ
  • フォード エコスポーツ

『エコスポーツ』を前にしてまず感じるのは、新興国っぽさだ。そもそもこのクルマは、初代は南米市場専用で、現行型でグローバルカーに進化したものの、日本向けはインドからやってくるという経歴の持ち主。それがボディやインテリアに現れているのだ。

ハッチバックに近いスタイリングなのにリアゲートにスペアタイヤを背負い、大きなグリルはシルバーの装飾が目立つし、インテリアはエアコンのルーバーまわりがかなりアグレッシブ。北米や欧州とはちょっとノリが違う。オレンジがかった「マーズレッド」というビビッドな色が、その雰囲気を盛り上げる。

プラットフォームは欧州をメインマーケットとする『フィエスタ』と共通なのに、1リットル3気筒ターボエンジンの「エコブースト」ではなく、自然吸気の1.5リットル4気筒を6速デュアルクラッチ・トランスミッションと組み合わせたパワートレインも、新興国を見据えた立ち位置ゆえかもしれない。

フォードは第2次世界大戦前から世界各地にフォードの名前で進出したので、◯◯車と国籍での区別はしにくい。ひとつのグループでありつつ、地域ごとに異なる色を持っている現状は、日本国内におけるJRに似ているかもしれない。でも走らせてみれば、「ワンフォード」という近年の彼らの方向性どおり、世界中どこの道に出しても恥ずかしくないレベルを披露する。

エンジンはダウンサイジングターボとは感触は違うけれど、力感や音質に不満はない。低速での乗り味はSUVらしい骨っぽさを残すものの、速度を上げるにつれて、ストロークを確保した足回りが路面からのショックをジワッと吸収してくれるようになる。コーナーはとにかく安定していて、腰高感はまったくない。ここで感じるのはフォードのSUV作りのうまさ。さすが1960年代の「ブロンコ」以来、連綿と手掛けてきただけある。その経験に欧州仕込みの走り、南米風デザインを組み合わせたのがエコスポーツではないだろうか。

考えてみれば、現在日本で売られる新車で南米生まれをアピールできるのは、このクルマぐらい。オール南米クオリティだと違和感を持つ人もいるだろうが、走りは欧州、SUVの仕立ては北米という慣れ親しんだ味付けだから、スッと入り込める。

ガラパゴス傾向が強い日本車でさえ、ドイツの会社が設計したエンジンを積む時代。どこの国で作られたかより、どんなテイストのクルマかで判断する時期に来ているんじゃないかと、エコスポーツに乗りながら思った。

5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性: ★★★
パワーソース: ★★★★
フットワーク: ★★★★★
オススメ度: ★★★★

森口将之|モータージャーナリスト&モビリティジャーナリスト
1962年東京都生まれ。自動車専門誌の編集部を経て1993年に独立。雑誌、インターネット、ラジオなどで活動。ヨーロッパ車、なかでもフランス車を得 意とし、カテゴリーではコンパクトカーや商用車など生活に根づいた車種を好む。趣味の乗り物である旧車の解説や試乗も多く担当する。また自動車以外の交通 事情やまちづくりなども精力的に取材。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。グッドデザイン賞審査委員。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集