フィアット取締役会、クライスラーグループとの経営統合を正式承認

自動車 ビジネス 企業動向
社名表記がFCAに変更された米クライスラーグループ本社
  • 社名表記がFCAに変更された米クライスラーグループ本社

イタリアの自動車大手、フィアットは6月15日、取締役会がクライスラーグループとの経営統合と、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)の設立を、正式承認したと発表した。

2014年1月、フィアットがクライスラーグループの全ての株式を取得し、完全子会社化が実現。これを受けて、両社が新しい社名に切り替わった。FCAは、フィアットとクライスラーグループが、経営統合して誕生した新会社(持ち株会社)の社名。

これまで、両社の本社所在地は、フィアットがイタリア、クライスラーグループが米国。経営統合により誕生するFCAでは、本社はイタリアでも、米国でもなく、オランダに登記した。

また、新会社は株式の上場も計画。FCAはニューヨーク証券取引所とミラノ証券取引所へ、早期に上場することを見込む。

フィアットは今後、臨時の株主総会を開催する予定。株主から、FCAの設立に関しての承認を得る方針。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集