【IIHS衝突安全】メルセデスEクラス、前面衝突回避性能テストで最高評価

自動車 テクノロジー 安全
メルセデスベンツ Eクラス 改良新型
  • メルセデスベンツ Eクラス 改良新型
  • メルセデスベンツ Eクラス 改良新型
  • メルセデスベンツ Eクラスの大幅改良モデル

米国IIHS(道路安全保険協会)は5月29日、前面衝突予防性能を評価する新試験プログラムの結果を公表し、メルセデスベンツ『Eクラス』を最高評価と認定した。

IIHSの新試験プログラムは、2013年9月から開始したもの。前面衝突予防システムをオプション/標準装備する車種に関して、自動ブレーキ機能の有無や自動ブレーキの検証テストを行ったうえで、衝突回避性能を、上から「スーペリア」、「アドバンスド」、「ベーシック」の3段階で評価する。

このテストでは、先行自動車のリア部分に見たてた静止目標に向かって、IIHSのエンジニアが20km/hおよび40km/hで車両を走らせ、自動ブレーキによる減速性能を検証する。最高評価の「スーペリア」を獲得するには、自動ブレーキ試験で4‐5ポイント、前面衝突警報付車両への1ポイントの加算を含め、総合5ポイント以上(最高6ポイント)が必要とされる。

このIIHSの新試験プログラムにおいて、メルセデスベンツ『Eクラス』が、最高評価の「スーペリア」に認定。Eクラスの「プレセーフ・ブレーキ」装着車が、最高の安全性評価を受けた。

IIHSのチーフ・リサーチ・オフィサー、デビッド・ズービー氏は、「この技術は、ドライバーが事故に遭うのを避けるのに、確実に役立つ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集