日産自動車が5月26日に発表した新型『スカイライン 200GT-t』にはダイムラー製2リットル4気筒ターボエンジンが搭載されている。西川廣人CCOは「今回ダイムラーとの協業の中で、こういう形でエンジンを出せたというのは非常に大きい」と語る。
シトロエン・レーシングはザルツブルクリンク(オーストリア)で行われたFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)でパーフェクトウィン。開幕以来、5大会連続の優勝を飾った。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズが、2014年内に発表する予定の次期『XC90』。同車の最新予告イメージが公開された。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは5月22日、シュコダ『Citi Jet』の概要を明らかにした。実車は5月28日、オーストリアで開幕する「Wortherseeツアー」で初公開される。
湘南の海風が強く吹きつける中、日産自動車の追浜工場(横須賀市)内のテストコース(グランドライブ)では、ダウンサイズ型ターボチャージャーエンジンを搭載した上級スポーツセダン「スカイライン20GT-t」の報道陣向け発表披露会が行われた
JR東日本は5月26日、吾妻線内の3駅をICカード「Suica(スイカ)」の一部対応駅にすると発表した。10月1日の初発から実施する。
2014年FIM世界選手権モトクロス第8戦・イギリスGPが5月25日、マタレーベイシンで開催され、クレメン・デサール(スズキ)が第2レースで優勝を飾った。
フィアットと提携関係にあるクライスラーグループが2012年、米国市場で発売したフィアット『500』のEV、『500e』。同車に関して、クライスラーグループとフィアットを率いるセルジオ・マルキオンネCEOが、ユーモアあふれる発言を行った。
日産自動車は26日、新型『スカイライン』に2リットル直列4気筒ターボエンジンを搭載した「200GT-t」を発表した。このエンジンは日産とダイムラーの提携関係によって採用されたもので、日本でも販売されているメルセデスベンツ『Eクラス』に搭載されているエンジンだ。
日産自動車は5月26日、2リットルターボチャージャー付ガソリンエンジンを搭載した『スカイライン 200GT-t』を初公開。会場には『スカイライン 2000GT』や『スカイライン GT-R R34』など歴代のモデルが並び、その変遷を感じさせる発表会となった。