日産は、中国で開催中の北京モーターショー14にて『ラニア コンセプト』(中国名:藍鳥 印象)を初公開した。 同車は、日産のセダン『ブルーバード』に基いて名付けられたコンセプトーで、北京のNDC(日産デザイン・チャイナ)が手がけた。ターゲットは“バーリンホウ(八零后)”と呼ばれる80年代生まれの若者たちだという。 日産の共通デザイン要素である、Vモーショングリル、ブーメランランプ、フローティングルーフを採用。 フロントフェンダーからボディーに流れるキャラクターラインやキックアップしたピラーがセダンながらも先進的で機動性のある印象を与える。日産デザイン・チャイナの豊田泰治バイスプレジデントは、「中国の人たちの美的意識やそこから持ち上げられてくる形の具現化を達成している」とコメントした。
学生の手で蘇ったブルーバード:NATS BlueBird Reboot…東京オートサロン2023[詳細画像] 2023年2月15日 NATS(日本自動車大学校)は東京オートサロン2023にて、1966年…
【無料資料DL】「オート上海2025」上海モーターショー現地レポート&報告会プランを発売! PHEVの増加トレンドとITブランド動向はいかに? 2025年4月9日 株式会社イードは4月23日から5月2日まで中国・上海で開催される…