【日産 エクストレイル 新型発表】ライバルの登場に刺激されて取り組んだ静粛性・快適性向上

自動車 ニューモデル 新型車
日産・エクストレイル
  • 日産・エクストレイル
  • 日産・エクストレイル
  • 日産・エクストレイル
  • 日産・エクストレイル
  • 日産・エクストレイル
  • 日産・エクストレイル
  • 日産・エクストレイル
  • 日産・エクストレイル

新型日産『エクストレイル』は、競合車の動向から、静粛性や快適性の大幅向上を目標に開発された。

日産実験技術開発本部車両実験部車両プロジェクト実験マネージメントグループ主坦の田川幸男さんによると、「開発当初に目標としていたのは、トヨタ『RAV4』やホンダ『CR-V』などだった」という。

しかし、「開発途中でマツダ『CX-5』や、スバル『XV』などが出たことで、もう一歩上を目指さなければいけないと思った」と話す。

田川さんは、「初めは、販売台数も好調だったので、(新型は)静粛性や乗り心地などは現状維持でと思っていたが、競合他車が競争力を上げてきたことで、開発途中で、静粛性などの見直しをした。新型は、快適性をうたっているので、そこは(競合他車を)追い越していかなければいけない」と述べる。

そこで新型では、シャシー制御を取り入れた。「初代では四駆性能、2代目で四駆の制御を取り入れ、新型ではシャシー制御と、それぞれの代で、様々な技術の進化で新規ものを採用し、それぞれで少しずつ進化させてきている」とし、「幸いにもシャシーに関しては、新型エクストレイルが狙っている快適性の向上と、新しく投入したシャシー制御の効果が合致した結果、世界初のアクティブライドコントロールや、アクティブエンジンブレーキが採用出来たのだ」と説明。

また、これらは、「とかく効果だけ狙っていくとアンバランスなクルマになってしまうので、そこは自然に、効果の質は高めるが、気付きにくいようにしている」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集