会場をビッグサイトに移して2回目となる東京モータショーは、国産車メーカーの奮起が目立つ結果となった。76台に及ぶワールドプレミア(世界初公開)に加えて、アベノミクス効果で消費マインドに火が付いたのか、はたまた消費税や軽自動車税の増税の話題が購買意欲を刺激したのか、理由はさまざまあろうが、結果的に来場者は90万人を超える盛況ぶり。東京ショー後に開催された名古屋/大阪でのモーターショーも連日大入りを記録するなど、クルマへの興味/関心を大いに高める機会となったことは確かだ。ここでは、各メーカーの注目出展車を振り返りたい。ダイハツは軽オープンスポーツの『コペン(KOPEN)』コンセプトが目玉。フェンダーやバンパーなど外装パーツの一部を着せ替え可能とすることで、オーナーの個性を表現できる。また、『デカデカ(DECK DECK)』は、『タント』などの“モアスペース”軽よりもさらに全高を高め“スーパースペース”と呼ぶ超効率空間を実現。男性向けの無骨なディテールも斬新な一台だ。◆事前リリースでコンセプトカーの存在を明らかにダイハツ、コペンコンセプトや軽規格FCVを初公開…”巨大な軽”もダイハツ、軽オープン コペン など3車種を世界初公開◆コペン、プレスカンファレンスで生着替えKOPEN をワールドプレミア…上田執行役員「発売は来年前半」ダイハツ コペン…着せ替えできる軽オープンスポーツ[詳細画像]外装交換可能なコペン、車検はどうなる?ダイハツ コペン…Rmzはじっと眺めて造形を味わってほしいダイハツ コペン…Xmzは新ジャンル感を表現◆コペンで新しいコラボレーション期待タミヤ、ダイハツの軽オープンコンセプト コペン のミニ四駆を発売ダイハツ三井社長「低燃費と低価格の進化はこれからも続く」ダイハツ、コペンコンセプト「市販に向けて開発中」ダイハツ三井社長、新型コペンの参画企業を呼びかけダイハツコペン…走る楽しさから所有する喜び、納車までのワクワク感を演出◆デカデカ、男性目線の“遊べる箱”ダイハツ デカデカ…男性を意識したハードなスタイルダイハツ デカデカ…"スーパースペース"の新提案[詳細画像]ダイハツ デカデカ…高さにスペースを求めてダイハツデカデカ…スペースユーティリティ命のクルマ◆燃料電池車コンセプトの『FC 凸 DECK』なども登場FC 凸 DECK…オリジナルの貴金属フリー燃料電池を搭載[詳細画像]ダイハツはなぜ液体燃料のFCにこだわるのかダイハツ、福祉車両の タント スローパーを発表