日本ユニシスは、EV・PHVの充電インフラシステムサービス「スマートオアシス」に、「ビジターチャージ」機能を追加し、11月13日から提供を開始する。
日産から新型『スカイライン』が発表された。そのフロントはヘッドライト、フロントグリルともこだわりを持ってデザインされている。
新型日産『スカイライン』のセンタークラスターには、ツインディスプレイが採用された。
売れに売れて、ついに10月の登録台数で2年半ぶり首位に立った新型のホンダ『フィット』。その理由として、新採用の高効率HVエンジンやミッションの採用もあると思うが、最近の国産コンパクトカーにはない質の高さ、パッケージングの巧さも見逃せないポイントとなっている。
中高生を対象とした「第1回宇宙エレベーターロボット競技会」が11月23日、聖学院中学校高等学校(東京都北区)で開催される。教育版レゴのマインドストームを使って宇宙エレベーターを作るイベントとなっている。
インド自動車工業会は11月12日、インド国内の10月新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、29万2670台。前年同月比は6%減と、11か月連続で前年実績を下回った。
に行われるラリーGBでWRCクラスのデビューを飾る元F1ドライバーのロバート・クビサが、副ドライバーの変更によって受ける彼のドライビングへの影響について語った記事を公開した。
豊田自動織機の米国販売子会社は11月5日、新しい北米本社を完成させ、その開業式典を開催した。
マツダは11月13日、日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)による「2014年次RJCカーオブザイヤー」を『アテンザ』が受賞したと発表した。
米国の自動車大手、クライスラーグループは11月7日、「ペンタスター」と呼ばれる3.6リットルV型6気筒ガソリンエンジンの累計生産台数が、300万基に到達したと発表した。