GMの高級車ブランド、ビュイックは4月20日、中国で開幕した上海モーターショー13において、『リーガルGS』と『エクセルXT』のカスタマイズカーを初公開した。
「A250 SPORT(シュポルト)」、あえて大文字表記、ドイツ語読み。新型『Aクラス』では後からの導入となった同車は、目が覚めるホットな走りの持ち主だ。
コナカグルーのスーツ・セレクトは、国際宇宙ステーション(ISS)の宇宙船内服開発に用いたナノテクノロジーを衣料品に応用し、耐久性と高い消臭機能を持つ新商品「ムッシュオンファブリック」シャツをスーツセレクト全店舗で5月1日から発売する。
豊田通商が発表した2013年3月期の連結決算は、売上高が前年同期比6.6%増の6兆3043億円、営業利益が同25.4%増の1158億円と増収増益となった。
メルセデスベンツは4月20日、中国で開幕した上海モーターショー13において、『E400 Lハイブリッド』を参考出品車として初公開した。
中国・上海で開催の上海モーターショー2013において、米フォードモーターは、フォード『エスコート コンセプト』を初公開した。フォーカスの成功に続き、同車は近い将来に中国市場へ投入される小型4ドアセダンを示唆したコンセプトカー。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、国内商用車メーカーとして初めて、スマートフォン連携ドライブサポートシステム「FUSO Connect(ふそうコネクト)」を開発。6月20日より発売を開始する。
トヨタ自動車は4月26日、マイクロソフトの次世代プラットフォームを活用し、クルマ関連のポータルサイト『GAZOO.com』を5月30日より大幅に刷新すると発表した。
マツダが4月26日に発表した2014年3月期の連結業績予想によると、営業利益は前期比2.2倍の1200億円とした。販売増と為替の円安効果で大幅な増益を確保する。
「モンスター田嶋」こと、田嶋伸博選手。同選手が6月、米国で開催されるパイクスピーク国際ヒルクライムに、『スーパー86』で参戦すると海外の一部メディアが報じている。