2013年4月のニュースまとめ一覧(18 ページ目)

ANA、運航再開前に787全機材の飛行状態を確認、確認飛行初号機は4月28日 画像
自動車 ビジネス

ANA、運航再開前に787全機材の飛行状態を確認、確認飛行初号機は4月28日

全日本空輸(ANA)は、国土交通省がボーイング787型機の運航再開を承認したのを受けて、改修作業を行うとともに、乗客が安心して利用してもらえる対策を実施すると発表した。

国土交通省、787型機の運航再開を認める「耐空性改善通報」を発行 画像
航空

国土交通省、787型機の運航再開を認める「耐空性改善通報」を発行

国土交通省は4月26日、全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)に対し、ボーイング787型機の運航再開を認める「耐空性改善通報」を発行したと正式に発表した。

ホンダ岩村副社長「成長するための仕込みを続けていく」 画像
自動車 ビジネス

ホンダ岩村副社長「成長するための仕込みを続けていく」

ホンダは4月26日、2014年3月期の連結営業利益が前期比43%増の7800億円になるとの見通しを発表した。二輪、四輪ともほぼ全地域で販売を伸ばし、なかでも四輪は2期連続の過去最高更新を計画。さらに為替が円安に振れることも加わり大幅増益を見込んでいる。

トヨタのEVコンセプトカー、ME.WE…着せ替え可能[動画] 画像
エコカー

トヨタのEVコンセプトカー、ME.WE…着せ替え可能[動画]

トヨタ自動車が4月24日、フランスで発表したコンセプトカー、『ME.WE』(ミー・ウィー)。同車の公式映像が、ネット上で公開された。

JR北海道、江差線木古内~江差間の廃止を届出…来年5月廃止へ 画像
自動車 ビジネス

JR北海道、江差線木古内~江差間の廃止を届出…来年5月廃止へ

JR北海道は4月26日、江差線のうち末端側の木古内~江差間42.1kmの廃止を国土交通大臣に届け出た。届出上の廃止予定日は2014年5月12日。繰り上げ手続きが今後行われなければ、2014年5月11日限りで運行を終了する。

首相適任者、アンワル元首相が43%でトップ マレーシア・マラヤ大の世論調査 画像
エマージング・マーケット

首相適任者、アンワル元首相が43%でトップ マレーシア・マラヤ大の世論調査

マラヤ大学民主主義・選挙センター(UMCEDEL)が行った調査によると、次期首相に相応しい人物として43%がアンワル・イブラヒム元副首相、39%がナジブ・ラザク首相とそれぞれ回答し、アンワル元副首相がナジブ首相を上回る結果となった。

バスNAVITIME、iPhone版のリリース開始 画像
自動車 テクノロジー

バスNAVITIME、iPhone版のリリース開始

ナビタイムジャパンは、4月26日より、iPhone向け「バスNAVITIME」の提供を開始した。

横浜ゴム、年産100万本規模のトラック・バス用タイヤ工場を米国に新設…2015年10月 生産開始 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、年産100万本規模のトラック・バス用タイヤ工場を米国に新設…2015年10月 生産開始

横浜ゴムは、米国にトラック・バス(TB)用タイヤ工場を建設すると発表した。年間生産能力100万本の工場を建設する計画で、設備投資額は3億米ドル(約295億円)。今年9月までに着工し、2015年10月からの生産開始を予定している。

陸上自衛隊 10式戦車[写真蔵] 画像
自動車 社会

陸上自衛隊 10式戦車[写真蔵]

防衛省・技術研究本部の陸上装備研究所(神奈川県相模原市中央区)は4月13日に施設を公開し、所内で保管している「10式戦車(ひとまるしきせんしゃ)」の展示を行った。

日産、次期型マイクラ をルノー欧州工場で生産 画像
自動車 ニューモデル

日産、次期型マイクラ をルノー欧州工場で生産

日産自動車は4月26日、次期型『マイクラ(日本名:マーチ)』を、ルノーの欧州域内の工場で生産すると発表した。同車は2016年に生産開始を予定しており、欧州の左ハンドル市場に供給される予定。

    先頭 << 前 < 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 18 of 225