月を周回している人工衛星が、周回軌道を移動する別の衛星をとらえた初めての映像が、NASAによって公開された。
欧州宇宙機関(ESA)は、2012年のハイライトを編集したビデオをリリース、この中で、同機関は自主的な宇宙へのアクセスを確立した歴史的な年であると位置づけている。
2013年1月11日から13日まで、幕張メッセで開催される「東京オートサロン2013 with NAPAC」。トヨタ自動車は同ショーにおいて、5台の『86』のカスタマイズカーを初公開する予定だが、そのうちの1台、「TRD」仕様の中身が見えてきた。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は1月3日、2012年の新車販売の結果を公表した。総販売台数は208万2504台と、4年ぶりに200万台を突破。前年比は26.6%増と、5年ぶりに前年実績を上回った。
ブルサ・マレーシア(マレーシア証券取引所)の上場企業で、2012年末時点で時価総額が100億リンギを突破している企業は32社で、前年同期の29社から3社増加した。32社の時価総額の合計は9453億5707万リンギで、前年同期比19.2%の増加となった。
不動産開発のセントリア・グループは12月31日、セランゴール州モリブで18億リンギ規模のリゾート・シティ開発を行うと発表した。
クアラルンプール(KL)のワングサ・マジュとプドゥ・フル・バルにある送水ポンプが故障、2日の時点でKL市内とセランゴール州ゴンバックの10万7千世帯で断水しており、約50万人に影響が出ている。1週間以内に復旧する見通しだ。
警視庁は4日、2012年の交通死亡者数を発表した。1年間の交通死亡者数は183人(暫定値)。
スバルの米国市場における主力車種、『レガシィ』と『フォレスター』。両車を含めた4車種が、米国市場でリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
2013年1月1日施行の最低賃金制度の猶予申請が認められた企業の一覧が12月26日に官報に掲載され、日系企業20社以上の申請も認められた。