1月11日〜13日の3日間開催された東京オートサロン2013。トヨタブースのステージモデル「GAZOO Lady」は、巳年に因んだのか蛇のウロコをイメージさせるコスチュームに身を包んで登場した。
ペナン自由工業地帯企業協会(Frepenca)に加盟する企業の90%以上が、2013年の見通しについて、第1四半期は横ばいまたは前期比で下降気味となると予想している。
AMAスーパークロス第2戦はアリゾナ州フェニックスのチェイス・フィールドで開催され、ホンダ/マッスル・ミルクのジャスティン・バルシア(ジョージア州)が、彼のキャリア初となる450SXクラスでの勝利を手にした。
2012年の世界新車販売において、トヨタ自動車が2年ぶりに首位の座に返り咲くことが確実となった。
米国の自動車最大手、GMは1月14日、2012年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は928万8277台。前年比は2.9%増だった。
アウディは1月14日(日本時間1月15日深夜)、米国で開幕したデトロイトモーターショー13において、『RS7 スポーツバック』をワールドプレミアした。
デトロイトモーターショー2013が、米国現地時間の14日に開幕した。デトロイトモーターショーは毎年1月に開催され、その一年の北米市場を占う重要な位置づけとされている。拠点を置く米ビッグ3ほか、日本メーカーも出展に力を入れる。
野党連合・人民同盟(PR)構成3党と非政府組織(NGO)が主催する大規模集会「ヒンプナン・ケバングキタン・ラクヤット(1.12HKR=人民の立ち上がれ集会)」が12日、クアラルンプール(KL)のムルデカ・スタジアムで行われた。
シボレー『コルベット』が第7世代となり、その名も新たに『コルベット・スティングレイ』として生まれ変わった。
このクラスのアメリカ車ときくと、つい、燃費の数字を見てしまうのは、いいんだか悪いんだか。