【THS開発者へ15の質問】ハイブリッド車の登場はデザインにどのような影響を与えたか?

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」
  • 「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」
  • 「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」
  • 「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」
  • 「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」
  • 「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」
  • 1997年に登場した初代プリウス

トヨタ自動車のハイブリッド車『プリウス』が12月10日で発売から15周年を迎えた。同日開催された「永遠の記憶に残るトヨタハイブリッド 15周年ミーティング」では、「トヨタハイブリッド開発者への15の質問」と題した質疑応答が行われた。

参加者による15の質問に回答したのは、トヨタ自動車製品企画本部小木曽聡常務理事、同豊島浩二チーフエンジニア、同岡部慎主査、同田中義和主査ら4名の開発陣。

従来とは違う、思い切ったデザインが可能

田村順さん:先ほどの質問者の息子です。私たちは親子2代で初代プリウスに乗っていて、ボディカラーも親父のプリウスと同じです。ハイブリッド車は電気モーターや大きな電池が加わることで、パッケージなどにいろいろ工夫が要求されると思います。プリウスの登場によって、カーデザインやパッケージングにどのような影響を与えたとお考えですか。

岡部:例えば従来のコンベンショナルなエンジンは冷却のためにバンパーに大きな開口部が必要ですが、動力源が電気になるとそういった制約が変わって、デザインの自由度にも差が出てきます。トヨタは、全てではありませんが、シフトバイワイヤーを採用しています。電気的な操作を可能とすることで、各種のシャフトなどが占拠していたスペースが不要になるため、車体設計の自由度が広がります。だからインパネなど、思い切ったデザインができるようになりました。

《村尾純司@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集