【トヨタ クラウン 新型発表】なかなか決まらなかったフロント周り

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリート」
  • トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリート」
  • トヨタ・クラウンロイヤル
  • トヨタ・クラウンアスリート
  • トヨタ・クラウンアスリート(右)とロイヤル(左)
  • トヨタ・クラウンアスリート
  • トヨタ・クラウンアスリート
  • トヨタ・クラウンロイヤル
  • トヨタ クラウン「ハイブリッド アスリート」

トヨタ『クラウン』がフルモデルチェンジし14代目となった。そのフロント周りは最後までデザインが決定しなかったという。

同社デザイン本部トヨタデザイン部第1デザイン室長の池田亮さんによると、「ボディ全体の形も最後の最後まで決まりませんでした。さらに、フロントも最後の最後までこの形に決まらなかったのです」と述べる。

しかし、「もともとすごくやりたかったことはあまり変わっていません」といい、具体的には、「グリルから始まるフードの立体と、そのセンターの(グリルの)立体をしっかりと創った後で、前後に流れるフェンダーの立体を絡めていくという思想はもともと持っていたのです」。そして、「新しさや、クラウンとしての車格感、威厳と同居させることがすごく苦労しました」と話す。

「最終的にはクラウンの王冠マークをモチーフにしたようなグリルが出来て、よりクラウンとしての特徴になったかなと思っています」

ロイヤルのグリルは、「センター部分の大きなグリルを一番強調したいのです」としながら、「もともとの(ラジエーター)グリルとアンダーグリルという2つの構成で、そこはキープしながら、それらを融合させています」。その結果、「センターはしっかりと立体を持ち、アンダーグリルはしっかりと見せる。ロイヤルはそういうところで、水平基調の安定感を狙っているのです」という。

池田さんは、「初めて見ると違和感が先行すると思います。ただそれは、嫌な違和感ではなく、見たことのない違和感というものだと思うのです。何回か見てもらえれば絶対に、嫌な違和感ではないので、それが良い意味の特徴に変わっていくモデルだと信じています」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集