【ホンダN BOX 発売】ありとあらゆることを考えたホンダらしいクルマ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホンダ・N BOX
  • ホンダ・N BOX
  • ホンダ・N BOX
  • ホンダ・N BOX
  • ホンダ・N BOX
  • ホンダ・N BOX
  • ホンダ・N BOX

ホンダ『N BOX』のホイールベースは軽自動車の中では最長の2520mmである。

「これ以上ホイールベースを長くすると、バンパーが無くなってしまいますので、多分これ以上動かすことが出来ないでしょう」とは、本田技術研究所デザイン開発室1スタジオ主任研究員の濵野剛男さんの弁。

そのホイールベースと全高は黄金比の関係だ。「これは狙ったわけではなかったのですが、安定感と最適な空間で高さを決めていったら、そうなっていたのです」

また、「N BOXのサイドビューはすごく安定感があるといわれるのはそういう理由からでしょう。サイドウインドウとボディの比率も黄金比です。これは狙いました(笑)」

実は、ミニバンの比率にしたかったのだと濵野さん。「(N BOXのコンセプトのベースにある)『ステップバン』も意外にウインドウに対してドアが厚いのです。この比率はクルマを大きく見せ、安心感を持たせるのです」と話す。

サイドウインドウを立てているのは、「空間価値を広げるということもありましたが、入ってくる光が顔にあたらないという効果も実は狙っているのです」。これは、「ある程度光をさえぎらないと、乗っている奥様達が日焼け、UVをすごく気にされますから」という。

「これはすごく評価されました。主婦の皆さんにクリニック(発売前、実車をもとに行う評価会)などでこの話をすると、そういうクルマが欲しかったと拍手が起きました。これは実利です。アイディアを出し尽くして、ありとあらゆるところを考えて作ったホンダらしいクルマだと思います」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集