【トヨタ プリウスPHV 試乗】何を理想とし、どこまで求めるか…森野恭行

試乗記 国産車
トヨタ・プリウスPHV
  • トヨタ・プリウスPHV
  • トヨタ・プリウスPHV
  • トヨタ・プリウスPHV
  • トヨタ・プリウスPHV

PHV(プラグインハイブリッド)に興味を持つ人の一番の関心事は…やはり、EVとして走ることができる航続距離だろう。そこで、横浜みなとみらいを起点とした報道試乗会で試してみると…ECOモードなら25km以上走れることがわかった。

ちなみにこの数値は、全体に平坦な一般道で、ムダのないアクセルワークを心がけつつも、極端なエコランはしないで得られた1人乗車での結果だ。

道のアップダウンが多いコースや、ドライバーのアクセルワークがラフなケースなどでは、ECOモードを選択しても20kmに届かない場合も多いと考えられる。

そんな『プリウスPHV』の航続距離の実力を、「十分」と考えるか、もしくは「それだけしか走れないの」とがっかりするか、はたまた「電池残量がゼロになっても、ハイブリッド車として走ることができるのだから問題ない」と冷静に捉えるかは、人それぞれだと思われる。

トヨタから示された調査データによれば、1日の走行距離が20kmに満たないクルマはかなりの数にのぼるということだから、「十分」という例も少なくないのだろう。行動半径が数km圏内なら、EVモード固定で日常の足として使うことが可能だ。で、夜間に充電をしておけば、次の日も同様のパターンでいける。

では、休日にドライブや旅行をする場合は? ピュアEVだと、航続距離の問題や充電スポットの制約で、ドライブ計画を自由に立てられないケースがまだ多い。しかし、モーターとエンジンをあわせて楽に1000km以上を走ることができるPHVなら、なんの心配もいらない。トヨタがPHVを当面の“現実解”とする理由はそこにある。

とはいえ、より明確かつリアルに“未来”を感じさせてくれるのは、『リーフ』に代表されるピュアEV。PHVの場合は、エンジンがかかって振動と音を感じた瞬間に、現実に引き戻されたような感覚がするのも事実だ。また、 EV走行の加速の力強さや爽快感も、より強力なモーターと駆動用バッテリーを搭載するリーフにはおよばない。

ゼロエミッションか、現実解か? そしてEV走行の航続距離は、20km程度で十分なのか、それとも半径30~50km程度の往復までを非充電でカバーしたいのか?…何を理想とし、どこまでを求めるかで、PHVとEVの評価や適合性は大きく変わってくる。だから、得意、不得意や、特性の違いをよく考えてから選びたい。

なお、プリウスPHVの試乗では、ハイブリッドメカ以外の部分にも、いろいろな進化を実感することができた。ゴツつきが気にならなくなった乗り心地は改良型『プリウス』に共通する美点だが、静粛性に関しては、PHVの能力はノーマルのさらに上のレベルにある。とにかく快適な乗り味が印象的だ。

だが、気になる点もある。それは、ステアリングを通して感じられるタイヤの接地感がやや希薄な点。考えられるのは…より転がり抵抗を低減したPHV専用タイヤを採用した影響だ。高速道路やワインディングでは、操舵の手ごたえ感や反力が頼りなく感じられる場面もあったから、この点は改良を望みたい。

■5つ星評価
●パッケージ:★★★★★
●インテリア/居住性:★★★★
●パワーソース:★★★★
●フットワーク:★★★
●オススメ度:★★★★

森野恭行|カーレポーター
生来のクルマ好きで、スモールカーから高級サルーン、高性能スポーツカー、はたまた2〜3t積みトラックまで、機会があればどんなクルマでもとことん試乗をしてきました。出会ったクルマの個性や魅力、そして開発者が担当モデルにこめた情熱などを、新車紹介や試乗インプレッションなどを通して読者の皆さんにわかりやすくお伝えすることを心がけています。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。1963年生まれ。

《森野恭行》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集