F1開幕戦オーストラリアGPでは優勝したチームメイトの横で5位に入るのがやっとだったレッドブルのマーク・ウェーバー。ポールtoウィンを決めたセバスチャン・ベッテルとは対照的なパフォーマンスとなった主な原因は、グリップ不足だったとウェーバーは指摘している。「データに気になる点がいくつかあるが、結論を出す前にマシンをよく精査しないと。何かが壊れていたのか、それとも根本的な欠陥があるのかどうか、判断するのはそれからだ」「僕がオーストラリアGPで一番苦しんだのはグリップの無さだった。タイヤの摩耗もセバスチャンのよりも激しかったからね」と、開幕戦について分析したウェーバー。次のマレーシアまでに少しでも巻き返しを図りたいところだ。
F1ドライバー角田祐毅、シューティングゲームでプロに挑戦!?「東京ゲームショウ2025」特別マッチにF1ファン&ゲームファン歓喜 2025年8月2日 レッドブル・ジャパンは、9月25日から28日まで開催される「東京…