ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は、「2011ワールドカーオブザイヤー」の第1次ノミネート車39台を発表した。ワールドカーオブザイヤーは、2005年にスタート。今回は2009年秋から2010年秋にかけてデビュー、またはマイナーチェンジを受けた新型車の中から最高の1台を選出する。条件は2010年末まで生産と販売を継続しており、世界2大陸、5か国以上でセールスしていることだ。つまり、欧州専用車、北米専用車、日本専用車などは選考対象から外される。投票は世界60名以上のジャーナリストが、バリュー、安全性、環境性、コンセプトなど6項目を基準に実施。2011年4月のニューヨークモーターショーで、イヤーカーが決定する。2011ワールドカーオブザイヤーの第1次ノミネート車39台は以下の通り。アルファロメオ・ジュリエッタアストンマーチン・ラピードアウディA1アウディA7スポーツバックアウディA8BMW5シリーズBMWX3シトロエンC4シトロエンDS3ホンダCR-Zヒュンダイ・ソナタヒュンダイ・ツーソンインフィニティM(日産フーガ)インフィニティQXジャガーXJジープ・グランドチェロキーキア・オプティマキア・スポーテージレクサスCT200hレクサスLFAマツダ5(プレマシー)メルセデスベンツCLSメルセデスベンツRクラスメルセデスベンツSLS AMGMINI カントリーマン(MINIクロスオーバー)三菱アウトランダースポーツ(RVR)日産ジューク日産リーフ日産マイクラ(マーチ)オペル・メリーバプジョーRCZポルシェ・カイエンダチア・ダスタールノー・ラティチュードサーブ9-5スズキ・スイフトVWジェッタVWトゥアレグボルボS60/V60ちなみに、この数年の結果は、2009年がフォルクスワーゲン『ゴルフ』、2010年が同じく『ポロ』と、フォルクスワーゲンが2年連続で栄冠を手にしている。2011年は日産のEV、『リーフ』が有力候補の1台だが、果たして……。