15日、環境省が主催する「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の表彰式が行われ、ブリヂストンの電子ペーパー事業(技術開発・製品化部門)など受賞した個人や団体が参加した。地球温暖化防止活動環境大臣表彰は、環境省が毎年12月に地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人や団体に対して表彰を行なっているもの。2010年度は「技術開発・製品化部門」5件、「対策技術導入・普及部門」5件、「対策活動実践部門」7件、「環境教育・普及啓発部門」8件、「国際貢献部門」1件、の受賞があった。今回受賞したブリヂストンの電子ペーパーでは、書き換え時以外に電力を必要としない環境対応商品であることと、大量消費される紙の代替による省資源化につながることが評価されている。技術開発・製品化部門:5件●ブリヂストン新事業開発本部●京セラ●コベルコ建機●大成建設、東光電気●日本フネン対策技術導入・普及部門:5件●大阪府水道部●小松製作所小山工場●都田建設●国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学、富士通●富士通対策活動実践部門:7件●アースコン・マツド●スーパーホテル●マルハン●西濃環境NPOネットワーク、ぎふ・エコライフ推進プロジェクト実行委員会●東京電力、川崎スチームネット●特定非営利活動法人そらべあ基金●湯河原町温室効果ガス削減プロジェクトチーム環境教育・普及啓発部門:8件●一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア協会)●学校法人郡山開成学園●神奈川県立相原高等学校農業クラブ畜産科学分会●エスパルス●熊本市立清水小学校●兵庫県尼崎市立成良中学校●福山市立内海小学校●藤本倫子(福岡県福岡市) 国際貢献部門:1件●京都府立北桑田高等学校