【CEATEC 10】金星探査機のスラスター

自動車 ビジネス 国内マーケット
携帯電話端末から惑星探査機のエンジン部品まで、幅広い展示を行う京セラブース 携帯電話端末から惑星探査機のエンジン部品まで、幅広い展示を行う京セラブース
  • 携帯電話端末から惑星探査機のエンジン部品まで、幅広い展示を行う京セラブース 携帯電話端末から惑星探査機のエンジン部品まで、幅広い展示を行う京セラブース
  • 金星探査機「あかつき」に使われているファインセラミックスラスタの展示 金星探査機「あかつき」に使われているファインセラミックスラスタの展示
  • ブース担当者によれば、この独特の形状に成型するために苦心したという ブース担当者によれば、この独特の形状に成型するために苦心したという
  • こちらは海底地震計用の耐圧容器。水中コネクタ接続のため貫通孔が空いているが、応力分散のため周辺を肉厚にするなど工夫が凝らされている こちらは海底地震計用の耐圧容器。水中コネクタ接続のため貫通孔が空いているが、応力分散のため周辺を肉厚にするなど工夫が凝らされている
  • 海底地震計を格納したところ。耐圧性を高めるために球形にしている 海底地震計を格納したところ。耐圧性を高めるために球形にしている

 「CEATEC JAPAN 2010」にて京セラは、国内外で同社が発売する携帯電話端末や、各種コネクタ等の部品、太陽電池パネルなど幅広い展示を行っているが、その中でも注目なのが5月に打ち上げられた日本初の金星探査機「あかつき」の軌道制御用スラスタ(燃焼器)の展示だ。

 従来スラスタには金属が採用されてきたが、「あかつき」を開発・製造する三菱重工とJAXAは、素材に窒化珪素(Si3N4)というファインセラミックを採用。京セラは製造を担当した。ファインセラミックは金属に比べて強度と耐熱性に優れ、しかも軽量という特徴を持つが、一方で複雑な成型は金属ほど容易ではない。今回のスラスタの製造においても、セラミックの塊を削って、くびれのある筒状に成型する工程には苦心したという。

 あかつきは6月に、このスラスタを取り付けた軌道制御エンジンの噴射に成功した。JAXAによれば、セラミックスラスタの軌道上での噴射成功は世界で初めての事だという。なお、次回の軌道制御は11月上旬頃に実施される予定で、金星への最接近および金星周回軌道への投入は12月7日の予定だ。

 京セラのファインセラミックが活躍する先端分野は宇宙だけではない。海洋開発研究機構が設置する海底地震計の耐圧容器にも採用されており、その耐圧容器も展示されている。

 最深11,000mの海底に設置する地震計だけに、深海の水圧に耐えられる圧縮強度を持ち、かつ海水による腐食に耐性を持つ素材としてファインセラミックが採用されたという。

 宇宙と海底は、共に将来の資源開発を期待されている領域であることは周知の事実。その両者における最先端分野で京セラの技術が利用されているのは興味深い。この展示を見れば、同社の技術の将来性の大きさを実感できるはずだ。

【CEATEC JAPAN 2010 Vol.36】惑星探査機や海底地震計などに使われる京セラの技術

《竹内充彦@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集