【スズキ スイフト 新型発表】スイフトを“構成”する要素

自動車 ニューモデル 新型車
スイフト新型
  • スイフト新型
  • スイフト新型
  • スイフト新型
  • スイフト新型
  • スイフト新型
  • スイフト新型

3代目となる新型『スイフト』をデザインするにあたって、「当初から塊の凝縮感や安定感、踏ん張り感はスイフトを構成する重要な要素の一つで外せないものと考えた」と四輪技術本部第2カーラインチーフデザイナー松島久記さんはいう。「これらは外せないテーマとして最初から決まっていたのです」。

例えば、リアデザインでは「バックドアウインドウの比率を変えたり、リアコンビの付いている位置や高さを変えたり、バンパーの造形やサイドのショルダーからの流れを変えたりなど、そういったひとつひとつの積み重ねで先代よりも安定感が増して見えるようにしました」と話す。

「(先代の)ひとつひとつの部分のデザインが表わしたかったことは何か、ということをもう一度考えました。その形状を発展させた方がよいところは、それをベースにしてリファイン、置き換えた方がよいと判断したところは置き換えたのです」

では、置き換えたデザイン部位はどこであろうか。「例えば、ボディサイドの断面や面構成は先代と大きく違っています」という。「ショルダーラインの部分はキープしていますが、その下のなめらかでネガティブなサーフェスの部分は、品質感を上げるために置き換えるジャッジをしました」と、先代を基準によりスイフトらしいデザインになったと語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集