ナビゲーション中に限ったことではないが、MapFan for iPhoneは地図ソフトとしての操作性が優れており、使い心地がいい。例えば指2本で地図を少し回転させると円弧状の矢印が表示され、この状態では指1本で地図をクルクルと回転させられる。今までになかった快適な操作感だ。また、通常のスクロールも非常に素早い。
ナビゲーション中に前方のルートを確認したり周囲の道路を見たいときに、この地図の操作感が非常に活きる。横画面やハイウエイモードが無いなどナビゲーション時の機能が豊富とは言えないMapFan for iPhoneだが、快適な地図操作がその弱点を補ってくれる。
◆ユニークなTVスポット機能に注目
MapFan for iPhoneで地図を表示し、左上の「TV」アイコンをタップするとフキダシがいくつも表示される。これがTVスポット機能で、フキダシの一つ一つが、テレビで放送されたスポットだ。フキダシをタップすれば詳細情報が表示され、目的地に設定することもできる。
全体としてMapFan for iPhoneはナビソフトというよりナビ機能付きの地図ソフトに近く、また実用性よりも娯楽性、楽しさを追求している印象を受ける。行きたい場所が決まっていて、そこへより正確にナビゲーションして欲しいという用途ならPNDなどのナビ専用機には勝てない。検索機能がやや貧弱だし渋滞情報への対応も無いからだ。しかし、休日のドライブ計画を建てたいとか、面白いスポットを見つけたいという用途ならどんなナビよりも楽しめるだろう。
《山田正昭》