バンドー化学は6日、中期経営計画「DM-2(DOING MORE on the new frontier 2nd Stage)」を策定した。
日本ガイシは6日、米国の半導体製造装置用金属部品の製造子会社FMインダストリーズが、米国の半導体製造装置用金属部品メーカーのLJエンジニアリング・アンド・マニュファクチャリングの事業を買収することで合意したと発表した。
三井金属鉱業は6日、自動車部品の製造・販売関連事業を、連結子会社である大井製作所に移管すると発表した。
北京モーターショーでは、クールに振舞って笑顔を見せないステージモデルが少なくない。それが“地”なのかそれとも“役作り”なのかは、日本から行った記者の理解できるところではなかった。真実は……?
ベントレーの真骨頂は、その豪華なインテリア。まず、乗り込む時に最初に触れるステンレス製のドアハンドルには、内側に伝統的なローレット加工(細かな編み目模様の凹凸)が施される。握りやすく細部まで行き届いた配慮を感じさせてくれる。
2日、英国シルバーストンで、FIA GT1世界選手権第2戦の決勝レースが行われ、今シーズンから本格参戦した日産『GT-R』が、初勝利を収めた。
2000社以上の出展者を集めるなど、世界最大級のエクスポジションとなった北京モーターショー。トヨタ、ホンダなどと合弁生産を展開する広州汽車集団は、自社ブランドのハイブリッド・クロスオーバーSUVのコンセプトモデル『X-POWER』を展示した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは6日、2代目となる新型シトロエン『C3』を日本でも発表、同日より発売を開始した。価格は209万円から。
ロールス・ロイス・モーターカーズは6日、同ブランド初となるiPhone、iPod touch用アプリケーション「ロールス・ロイス ゴースト アプリ」を、アップル社のアプリ配信サービスApp Storeで公開した。
BMWオブノースアメリカは3日、4月の米国新車販売の結果を発表した。BMWとMINIの両ブランド合計で、2万1111台を販売。前年同月比は9%増と、5か月連続で前年実績をクリアした。