三菱自動車工業の益子修社長は27日、2010年3月期決算会見の席上、北京モーターショーについて触れ、「大変びっくりし、ショックも受け、脅威を感じて帰ってきた」と述べた。というのも、活気と熱気が日本とは全く違ったからだ。販売店を訪問しても、「クルマがよく売れるので、もっと持ってきてほしい」と催促の嵐。店員も非常に明るく、前向きだった。「日本では経験できないことを体験できた」と益子社長。そのため、「中国事業をいかに成功させるかが成長戦略を描くうえで重要」との認識を一層強くしたという。もたもたしていると、三菱自動車が中国企業に飲み込まれてしまうと、益子社長は感じたのかもしれない。
【無料資料DL】「オート上海2025」上海モーターショー現地レポート&報告会プランを発売! PHEVの増加トレンドとITブランド動向はいかに? 2025年4月9日 株式会社イードは4月23日から5月2日まで中国・上海で開催される…