EVインフラ整備は理論より実証…バッテリー交換式EVタクシー

エコカー EV
BSSの交換レーン。ゼブラ線の間の窪みがバッテリー脱着場所になる
  • BSSの交換レーン。ゼブラ線の間の窪みがバッテリー脱着場所になる
  • 経済産業省・資源エネルギー庁の中村稔石油流通課課長
  • EVタクシーを走らせる日本交通の川鍋一朗代表取締役社長
  • 交換レーンの脇には厳密な温度管理を行うバッテリー保管場所がある
  • 営業所に置かれるバッテリーの確認モニター。タクシー車内や携帯端末でも同様の情報をチェックも可能。

米国EV(電気自動車)ベンチャー企業ベタープレイスと日本法人ベタープレイス・ジャパンは、4月26日、世界初のバッテリー交換式EVタクシーの実証運用を開始すると発表した。このプロジェクトは、経済産業省・資源エネルギー庁の「平成21年度電気自動車普及環境整備実証事業」の一環として行われるものであり、発表会には同庁の中村稔石油流通課課長も列席した。
 
「当庁では現在EVに関する10のプロジェクトを進めており、そのひとつが今回の実証運用です。EV普及にまつわる課題のひとつ、インフラ整備の側から何が提案できるかという観点で考えました。こういう課題は理論ではなく実証することが大切です。タクシーという過酷な使用形態でどういう課題が出てくるか、実際に走行を重ねながら検証したいと考えています。将来的には利益を生む体制に育てたいと考え、支援していきます」
 
ベタープレイスと共同で実証事業を行う東京最大手のタクシー会社、日本交通の川鍋一朗代表取締役社長は、次のような言葉を寄せた。

「六本木ヒルズが開業したとき、森ビルさんからの『専用タクシーが欲しい』という意向もあってハイブリッドタクシーを導入したのですが、予想以上の情報発信力に驚かされました。そんな経験もあり、タクシーで世の中に貢献したいという想いから、今回のプロジェクトに参加しました。EVに関して懐疑的な見かたをする人もいますが、議論するよりまず乗ってみてください。未来の乗り物だと実感するはずです」

ベタープレイス・ジャパン事業開発本部の三村真宗部長によると、ベース車両として『デュアリス』を選んだのは、このモデルで実績を重ねてきたためで、日産製EVとの技術的関連性はないという。当初は3台でスタートするが、90日間の実証運用の結果を見て、車両やバッテリー交換ステーションの拡充を図っていきたいとのこと。タクシー以外の車種にも挑戦していきたいと語った。

《森口将之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集