2010年3月のニュースまとめ一覧(95 ページ目)

日産 GT‐R、2011年モデルを設定…米国では上級グレードのみ 画像
自動車 ニューモデル

日産 GT‐R、2011年モデルを設定…米国では上級グレードのみ

北米日産は11日、『GT-R』の2011年モデルを発表した。米国初上陸から3年目を迎えたGT-Rは、ベースグレードがカタログから落ち、上級の「GT-Rプレミアム」の1グレードのみとなった。

【井元康一郎のビフォーアフター】次回予告いまだ無し、東京モーターショーの今後 画像
自動車 ニューモデル

【井元康一郎のビフォーアフター】次回予告いまだ無し、東京モーターショーの今後

ジュネーブモーターショーが3月4日、開幕した。会場では地元欧州メーカーのみならず、日本、アメリカ、さらには中国最大のEVメーカーであるBYDやインドのタタモーターズなど、新興国勢も参加した。

バリチェロ、18年目のシーズンに挑む 画像
モータースポーツ/エンタメ

バリチェロ、18年目のシーズンに挑む

1950年から始まったF1ワールドチャンピオンシップの中で、最も経験豊富なドライバーとなったルーベンス・バリチェロ。新天地ウィリアムズで自身18年目のシーズンに挑むバリチェロはこれまで以上にコンディションがいいと自信を見せる。

グロック「出来る限りの準備はした」 画像
モータースポーツ/エンタメ

グロック「出来る限りの準備はした」

新チーム、ヴァージン・レーシングからF1に復帰するティモ・グロックがオフシーズンを振り返って次のように語っている。

【新聞ウォッチ】三菱ふそう、元会長ら有罪確定へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】三菱ふそう、元会長ら有罪確定へ

三菱自動車製の大型トレーラーのタイヤ脱落事故を巡り、道路運送車両法違反罪に問われた三菱ふそうトラック・バス(三菱自動車から分社)の宇佐美隆・元会長ら3人の被告の上告審で、最高裁第1小法廷は「被告側の上告を棄却する」決定をした。

[Fニッポン2010みどころ]瞬間頭脳合戦スプリント 画像
モータースポーツ/エンタメ

[Fニッポン2010みどころ]瞬間頭脳合戦スプリント

全日本選手権フォーミュラ・ニッポンは4月17日に鈴鹿サーキットで開幕する。レースフォーマット変更によりトップ争いの展開が変わることが期待される。レース戦略に大きな影響を与えるレース距離について見直した。

【ホンダ CR-Z 発表】新フラッグシップの登場? 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ CR-Z 発表】新フラッグシップの登場?

ホンダが発売した『CR-Z』。『NSX』や『S2000』が生産終了となり、これまでホンダを象徴していたモデルが不在といったなか登場したCR-Zは、ホンダの新たなフラッグシップ的な存在となるのであろうか。

【NAGOYAオートトレンド10】ボルトオン取り付け可能なメルセデス用マフラー 画像
自動車 ニューモデル

【NAGOYAオートトレンド10】ボルトオン取り付け可能なメルセデス用マフラー

斜めに傾けた車体下にミラープレートを置いた展示で、排気系パーツを美しく見せていた名古屋市守山区のジースプロジェクト。

日立、スマートシティ事業統括本部を新設 グループ横断 画像
自動車 ビジネス

日立、スマートシティ事業統括本部を新設 グループ横断

日立製作所は、スマートグリッドを基盤とする次世代技術を駆使した次世代都市(スマートシティ)の実現に向けた事業を推進するため、4月1日付で、社長直轄組織「スマートシティ事業統括本部」を新設する。

山形大と三菱化学、共同研究で成果 自動車向けポリマー材のコンパウンド技術 画像
自動車 ビジネス

山形大と三菱化学、共同研究で成果 自動車向けポリマー材のコンパウンド技術

山形大学と三菱化学は、自動車分野向け新規ポリマー材料の複合化(コンパウンド)技術や成形加工技術についての共同研究を一旦終了した。

    先頭 << 前 < 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 …100 …110 ・・・> 次 >> 末尾
Page 95 of 152