ダイハツ工業の1月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比8.6%減の6万5200台と前年割れとなった。
スズキが23日に発表した1月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比31.8%増の23万3317台と大幅に伸び、1月として過去最高だった。
オリックス自動車は2月23日から、富士重工業の電気自動車スバル『プラグインステラ』をカーシェアリング車両として導入を開始した。オリックスが電気自動車をカーシェアリングに利用するのは、昨年10月から東京・丸の内に導入した三菱自動車の『i-MiEV』に続いて2台目。
クライスラーグループは22日、ダッジ『チャレンジャー』の「ドラッグパックプログラム」を発表した。米国内のドラッグレース参戦を目的に、レース専用のチャレンジャーを限定生産する。
富士重工業が発表した1月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比55.5%増の4万9225台と大幅な伸び率となった。前年を上回ったのは3か月連続。
三菱自動車が発表した1月の生産・販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比69.3%増の9万0280台と好調だった。
マツダが発表した1月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比114.6%増の9万7744台と順調だった。
富士スピードウェイにてダンロップの低燃費タイヤ「ENASAVE EC202」の試走会が開催された。
アウディジャパンは、2シーターミッドシッププレミアム・スポーツカー、アウディ『R8』に、最上位オープントップモデルとなる「Spyder」(スパイダー)を追加設定し、2月23日から全国9か所のAudi R8ディーラーを通じて予約注文の受付を開始する。発売は11月の予定。
ホンダが発表した1月の四輪車生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比28.3%増の29万0752台と、2か月連続で前年を上回った。