【東京モーターショー09】EVの魅力を高める…日産 ランドグライダー

自動車 ニューモデル モーターショー
フーガ新型
  • フーガ新型
  • フーガ新型
  • フーガ新型
  • フーガ新型
  • フーガ新型
  • フーガ新型

日産自動車が第41回東京モーターショーに出品する『ランドグライダー』コンセプトはゼロエミッションの電気自動車である。

「ゼロエミッション・ファミリーとしての眼つきだとか、充電口がフロントウィンドウの下にあるように、日産EVの充電口は前です、と統一感を持たせています」と話すのは、ランドグライダーを日産自動車と共同開発したクリエイティブボックスの高濱修さん。充電口がフロントにある理由は、ドライバーが充電しているのを忘れてコード(ケーブル)を引っ張って発車してしまわないための気遣い。

ランドグライダーは、電気自動車ということとコーナリング時にリーンするという特徴を持っている。「ひとつはEVでミニマムなクルマを作る。小さい車をただEV化するのではなくて、どうやったら必然性ができるか。そしてエコだけではなく、走ってエモーショナルにならないか、ということで幅の狭いクルマにした」という。

「EVであることで充電などのデメリットが出てくるが、それ以上の魅力として、リーンすることでのアクティブな反応など、クルマの動きを人間の運動の感覚に近づける。それとトレッドが狭いので、車体が傾くことで遠心力と釣り合うようにもしています。つまりEVとしての魅力を高めるためにリーンさせているということです。EVというとエコ、というのではなく、そろそろEVでも楽しさを追求してもいいのではと考えています」

また、新たな技術として「このクルマは床下から非接触で充電しようとしています。そのタイムスパンが『リーフ』に比べてもう少し先(将来)を見てはいます。現在、停止状態での非接触充電はかなりできるようになってきています」という。

「このクルマは小さいので、EV化することで小さいことが活きています。重量が軽くなり、航続距離が長くなる。エンジンを電気に置き換えたというよりも、こういう形でミニマムなクルマを作ると、EVのメリットがもっと出てくると思います」

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集