【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い
  • 【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い
  • 【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い
  • 【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い
  • 【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い
  • 【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い
  • 【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い
  • 【トヨタ iQ プロトタイプ】マイクロミニ登場は技術者の思い

環境意識の向上とガソリン価格高騰により、世界中でコンパクトカーが注目されている。アメリカでコンパクトカーがバカ売れするような展開を誰が予想しただろうか。そんな現在の異常なマーケットに、よくぞトヨタはドンピシャのタイミングで『iQ』を製品化できた。時代を先読みしたかのようなトヨタの商品投入の秘密を知りたい。

初代『ヴィッツ』の開発責任者だった市橋保彦専務取締役は「ヴィッツをつくったあとに、もっと小さい車をつくりたいと言った記憶がある」と当時を思い出す。

「トヨタの技術者は常に危機感をもってあたらしい技術に取り組んできた。『プリウス』のときもそうだったが、いまのままの車でいいはずがないという危機感が他社よりも早く製品を送り出せるパワーになっている」とも自らを分析する。

一方、中嶋裕樹チーフエンジニアは「iQは完全なプロダクトアウトの製品だ」と宣言する。

「軽自動車があり、『パッソ』、ヴィッツが存在するマーケットで、社内に向かって小さい車をつくりたいと言ってもなかなか理解されなかった。いまでも同じ値段だったら大きくて広いヴィッツのほうがいい、という社内の声がたくさんある。それを制することができたのは“効率”という言葉。マーケティングや商品企画はとって付け、効率を追い求めるエンジニアの正義に乗じてiQのプロジェクトを立ち上げることができた」

エンジンはヴィッツのものを流用、ただし吸・排気系レイアウトを一新してコンパクトに。CVTトランスミッションは従来製品を鏡で写したように対象に設計して出力軸を前方に変更し、これによってアクセルペダルを前にだすことに成功。さらにエアコンユニットを小さくしてセンター配置することで助手席前方スペースを確保するなど、発想の逆転で得られたスペースと、薄いシートを開発して後席スペースに充てるなど、爪に灯をともすような小さなスペースの積み重ねでできた4名乗車と3m未満の全長の両立。

しかし、中嶋チーフエンジニアは客に対してエンジニアリングを宣伝するつもりはないという。

「iQがプロダクトアウトの製品だからこそ、エンジニアの自己満足で終わらせてはならないと自分に言い聞かせています。iQに興味を持ってもらい、聞かれて初めてエンジニアリングを語る、そのくらいがちょうどいいではないでしょうか」

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集