小田急電鉄は、8月1日から、同社直営の駐輪・駐車場で「PASMO電子マネー」による決済サービスを導入すると発表した。
このサービスは、「小田急中央林間時間貸駐輪場」、「小田急マルシェ狛江駐輪場」、「小田急マルシェ鶴川駐車場」の3か所所に導入するもので、PASMOを自動精算機の読取機にかざすだけで、小銭を扱うことなく代金を支払える。
同社直営の駐輪・駐車場でのPASMO電子マネー決済サービスの導入は、初めて。
同社では、PASMO電子マネーが利用できる施設やサービスを積極的に拡充しており、現在駅構内の売店、飲食店、自動販売機、コインロッカーのほか、沿線の商店会など合計約420店舗で利用できる。

 
    
 
          
![新幹線も走る「エンタメ空間」を演出へ、JR東日本と松竹が提携[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_l1/2059473.jpg) 
          ![トヨタ時価総額48兆7981億円---バブル期のNTT超え日本企業で過去最大、世界では28位[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/1973566.jpg) 
           
           
           
           
          