
3000形をリニューアル、町田と本厚木にホームドアを整備 小田急の2023年度事業計画
小田急電鉄(小田急)は4月28日、2023年度の鉄道事業設備投資計画を発表した。

5つの小田急ロマンスカーを撮る1泊2日のツアー…宿泊はロマンスカーミュージアムの車両 5月20-21日
小田急電鉄(小田急)は4月14日、「ありがとうVSE!~Special Thanks & Forever~」と題したプレミアム撮影会ツアーを5月20~21日に実施すると発表した。

小田急が伊勢原-鶴巻温泉間に新たな車両基地…新駅の設置も視野に
小田急電鉄(小田急)は3月8日、大野総合車両所(相模原市南区)に代わる新たな総合車両基地を建設する計画を明らかにした。

小田急ポイントをスマホでICチャージ可能に…モバイル版PASMO限定 3月14日から
小田急電鉄(小田急)は2月16日、「小田急おでかけポイント」(小田急ポイント)をモバイルPASMOへチャージできるサービスを3月14日から開始すると発表した。

3000円で1年間、小田急ロマンスカーミュージアムが入館自由…4-6歳児対象 4月1日から
小田急電鉄(小田急)は2月10日、「ロマンスカーミュージアムパートナー制度」(RMP)を4月1日から開始すると発表した。

ロープウェイのバックヤードを見学、箱根でツアーを企画
空中にケーブルを張り渡し、ゴンドラで移動するケーブルカー。この珍しい乗り物のバックヤードを見学するチャンスだ! 小田急グループの箱根登山鉄道では2月18日に、「箱根ロープウェイ史上初!! 定期工事期間バックヤードツアー」を開催する。

小田急VSEの展望席でXR観光…新宿-伊勢原間でデジタル体験 2月18・19・23日
小田急電鉄(小田急)は1月16日、ロマンスカーの展望席でXRと呼ばれる先端技術の世界を体験できるモニターツアーを2月に開催すると発表した。

ルート検索から小田急特急券の予約・購入ができる…空席情報や運用車両もひと目で 12月15日から
小田急電鉄(小田急)とヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)は12月15日、Yahoo! MAPとYahoo!乗換案内に小田急ロマンスカーの電子特急券予約・購入機能を実装したと発表した。同日からサービスが開始されている。

電車に出発合図&シミュレーターで運転士体験…「2023年小田急スペシャル夢袋」
小田急百貨店は12月14日からウェブサイトのほか店頭にて「2023年小田急スペシャル夢袋」の応募抽選の受付をスタートする。今年で22回目、昨2021年は600組を超える応募があった、子どもが駅長体験できる人気企画だ。

小田急ロマンスカーに特急券サブスク…30日間、日中1日2列車まで乗車可 11月24日から
小田急電鉄(小田急)は11月21日、「EMot 特急パスポート」を11月24日9時から発売すると発表した。

小田急ロマンスカーの一部で乗降口扱いを変更…EXE・EXEα・MSEの4・7号車を締切 11月15日から
小田急電鉄(小田急)は10月14日、一部の特急ロマンスカーで11月15日から乗降口を変更すると発表した。

小田急小田原線・新松田-小田原間でバス代行…橋梁架替え工事 11月11日深夜
小田急電鉄(小田急)は10月11日、小田原線新松田~小田原間で11月11日深夜に一部列車を運休すると発表した。

求む、小田急ロマンスカーの「お宝」…ロマンスカーミュージアムが返礼品を用意 10月12日から
小田急電鉄(小田急)が運営するロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)は10月6日、「ロマンスカー関連品寄贈キャンペーン」を10月12日から開始すると発表した。

スマホで電車バスが乗り放題、船やロープウェイも…1家で1台も可能 浜松周辺
小田急電鉄は、スマートフォンだけで電車やバスなどが乗り放題、観光施設に割引チケットを利用できるデジタルチケット2種類をMaaSアプリ「EMot」で販売開始した。

1冊10分、小田急ロマンスカーで本の要約を読む…月替わりで10冊提供
小田急電鉄(小田急)は8月25日、特急ロマンスカーで本の要約サービスを9月1日から開始すると発表した。