感性価値時代のデザイン…コピーされないデザイン

自動車 ビジネス 企業動向
感性価値時代のデザイン…コピーされないデザイン
  • 感性価値時代のデザイン…コピーされないデザイン
  • 感性価値時代のデザイン…コピーされないデザイン
  • 感性価値時代のデザイン…コピーされないデザイン
  • 感性価値時代のデザイン…コピーされないデザイン
  • 感性価値時代のデザイン…コピーされないデザイン
  • 感性価値時代のデザイン…コピーされないデザイン

「人とくるまのテクノロジー展2008」(5月21 - 23日、パシフィコ横浜)内で行われたフォーラム『感性価値時代のデザインと企業ブランド』の最後には、「コピーされない日本のデザイン的価値」についても各自動車メーカーのデザイン部門トップが語った

その中でも、本田技術研究所・海老澤伸樹常務執行役員は、自分たちが持っている“技術”との関わりについて触れ、「車のデザインが、純粋にひとつの“形”として独立したものと考えると、すぐにコピーされてしまう。が、それをつくり上げるための“技術”とか、“技術と一緒になっている形”というのはなかなかコピーできないもの。だから、新しい技術と一緒になって進化するデザインというのはコピーされないと思う」と語った。

いっぽう、日産自動車・中村史郎デザイン本部常務役員は「コピーされても、きっとそのコピー自体は価値を生まないだろう。そうなると結局、自分たちにしかないモノをつくることが、日本的価値につながることになる。『GT-R』という車は絶対に他社はコピーできない。コピーしたとしても意味がない、価値がない。我々にしかバリューを生まない車だろう。これからは、そういう車をつくり出していかなければならない」と。

さらに、今後、欧米や新興国系の自動車メーカーなどとの競合に立ち向かうポイントとして、中村氏はこう付け加えてフォーラムを締めくくった。「車のデザインには、我々が持っている日本的価値や伝統文化がもっともっと大事になってくる。そういうものは一朝一夕でできあがるものではないのだから」。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集