米大手ハイテクメーカーの好決算を背景に海外投資家の買いが入り、全体相場は反発。為替相場も円安気味の動きとなったが、自動車株は高安まちまち。
コンビニエンスストアチェーンの「am/pm」では、クイズ回答者の中から抽選で1名様に日産『マーチ』が当たる「バレンタインプレゼントフェア」を実施している。応募受付期間が短いので要注意。締め切りは1月31日。
警視庁は23日、拉致した少年に因縁をつけ、拉致・監禁の末に集団で暴行し、解放する代償として現金270万円を奪おうとしたとして、江東区を活動拠点とする暴走族のメンバー10人(全員が少年)を強盗未遂容疑で逮捕したことを明らかにした。
ホンダは23日、昨年12月に発売した『フィット・アリア』が、発売後1カ月間で計画の1.5倍にあたる3000台を受注した、と発表した。
警察庁は23日、昨年1年間に全国の警察本部が摘発した暴走族メンバーの数を明らかにした。道路交通法違反や刑法犯罪を犯して摘発されたメンバーの数は8万5888人で、前年よりも8.4%少なくなっているという。
日産自動車労働組合は、今春闘で、1000円のベア(ベースアップ)を要求する執行部原案を決めた。2月7日の代議員会で決定して12日に会社側に提出する。
22日午後、福岡県桂川(けいせん)町の町道で、窃盗容疑で指名手配されている男に職務質問しようとした警官が、男の運転するクルマに右足を踏まれるという事件が起きた。男は逃走しようとしたために警官は拳銃を発砲。弾は男の左足に命中した。
警察庁は23日、昨年1年間に悪質な交通違反で死傷事故を起こしたとして、危険運転致死・致傷罪を適用されて逮捕あるいは送検されたドライバーの数が322人に達していたことを明らかにした。一番多かったのはやはり飲酒原因で、全体の49.3%を占める。
富士重工業と、スバルテクニカインターナショナル(STi)は、スバルワールドチーム(SWRT)のラリーカー開発を技術面で支援する体制を強化して2003年シーズンの参戦車両であるスバル『インプレッサWRC2003』の性能向上を図ると発表した。
ダンロップ(住友ゴム工業)は22日、トラック・バス用タイヤ開発のための新技術『DECTES 』(デクテス)を開発し、3月1日から発売するオールシーズンタイヤ『ECORUT(エコルト)SP668』に採用することを明らかにした。