何よりパッケージングが二重マル。“低いミニバン”でヒットしたオデッセイの特徴に、よくぞここまでこだわった。
世界ラリー選手権のコスプレ。本物とは違うが、タフな走行感覚が嬉しすぎる。バシッと締め上げられたサスも、どこから踏んでも有効なパンチをくり出すエンジンも、名ばかりのヤワなスポーツセダンとは次元が違う。
まず、ザバッといいましょう。新オデッセイのハンドリングはピカイチ。コーナリング性能や乗り心地は欧州の高級スポーツセダンほどのできだ!
昨年5月にマツダは見事に生まれ変わった。アテンザ、デミオ、RX-8に続いて4番めのニューモデルとして登場したアクセラ。どれも運動性能が非常に優れていて、各国で高い評価を得ている。
日本自動車連盟のまとめによると、2002−03年の年末年始、JAFロードサービス出動原因のトップは「バッテリーあがり」で全体の3割を占め、以下「キー閉じ込み」「落輪」「事故」と続きます。
やっぱり気になるあの人のクルマ!!/「際立つ個性の虜になる」初めてのクルマ選びもコワくない/サーブ9-5/オペル・シグナム/メンテナンス・ショップガイド/あったかお鍋&温泉で身体も心もあったまれ!!
日本自動車販売協会連合会が発表した11月の中古車販売台数は、前年同月比で9%減の38万1518台となり、3カ月ぶりにマイナスになった。乗用車の新車販売(登録車)が2カ月連続でマイナスになったことが影響したもよう。
ケータイ向け燃費管理サービス『e燃費』では、待受アプリとして使えるe燃費機能統合iアプリ『e燃費ブラウザ』を、NTTドコモ・FOMAむけに提供開始しました。
2004年の幕開けを前に、ウィリアムズのラルフ・シューマッハは家族とクリスマスを過ごし、バッテリーを充電中。
イギリス政府によると、2004年に中東初のF1グランプリが開催地されるバーレーンがテロリストの攻撃の標的となる恐れがあるという。