沖縄県警は10日、酒に酔った状態でクルマを運転して追突事故を起こし、31歳の女性に軽傷を負わせたとして、宜野湾署の地域課に所属する22歳の巡査を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。
北海道警は10日、深夜から未明に掛けての時間帯に店舗の駐車場へ無断で侵入し、ドリフト走行の練習を行っていた21歳の男を北海道暴走族根絶条例違反(危険運転)容疑で検挙し、近く書類送検する方針を明らかにした。
北陸自動車道料金割引実験推進協議会は10日、今月4日から北陸自動車道の滑川インターチェンジ(IC)〜朝日IC間で通行料金を約半額にし、国道を通行する車両を高速道路に誘導するという社会実験について、導入2日目で成果が確認できたことを明らかにした。
クライスラーがとんでもない戦略に出た!「スピードショップ」と命名したチューニング施設を、既存のクライスラー/ダッジ・ディーラー内に設置し、正規メカニックがエンジンチューンを施した新車に「100%メーカー保証」をつけて販売してしまおうというのだ。
軽自動車業界がまとめた10月の軽自動車車名別販売台数で、フルモデルチェンジしたホンダの『ライフ』が2万1782台を販売していきなりトップとなった。2位のスズキ『ワゴンR』はフルモデルチェンジがライフより遅れた影響で、2万0379台と約1400台差で敗れた。
中古車オークションの大手、オークネットがまとめた10月のオークション取扱い車種別ランキングによると、トップはトヨタ自動車の『セルシオ』で、2カ月連続で1位となった。
三菱自動車の2003年度上半期(4-9月)の北米での販売台数は、前の年の同じ時期にくらべ15%減の15万台に減少した。販売金融子会社での与信の厳格化など、利益の出る販売へと、販売の改善を図ったことによるもの。
三菱自動車工業が11日に発表した2003年度9月中間期連結決算は、全世界売上台数が減少し、売上高は前の年の同じ時期に比べ25.5%減の1兆2068億円になった。損益は、北米販売金融会社の貸倒れ損失を一括計上した結果、最終損益が802億円の赤字になった。
三菱自動車工業が発表した2003年9月中間期の単独決算によると、売上高は前年同期比29.3%減の6717億9600万円、営業損益が18億8300万円の赤字となり、営業赤字に転落した。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VWJ)は、オリジナル自転車2機種を発売開始した。VWの自転車販売は昨年、限定300台で発売して完売したが、今回が第2、第3弾となる。