クライスラーがとんでもない戦略に出た!「スピードショップ」と命名したチューニング施設を、既存のクライスラー/ダッジ・ディーラー内に設置し、正規メカニックがエンジンチューンを施した新車に「100%メーカー保証」をつけて販売してしまおうというのだ。これまでアメリカでは、どのメーカーのディーラーでも、扱うアフター系パーツはマフラーやエアロパーツなど、いわゆるライトチューン止まり。それが「スピードショップ」では、例えば、2.4リットルターボ車のダッジ『ネオンSRT4』には3ステージのパワーアップキットを設定。その初期ステージですでに、コンピュータチューン&増量インジェクター交換をするという快挙!また、メーカー側の保証内容は新車対応とは異なるが、60年代、70年代のスポーティモデル、いわゆる「マッスルカー」対応のパーツ販売、取り付けも実施。そして、プロ/アマのレーシングパーツの販売拠点としても、「スピードショップ」は活用される。こうした全パーツのブランドとしては、これまで通り「MOPAR」とし、今後発売される新車対応のチューニングパーツのラインアップも充実されていく。
SEMAで支持される#オプカンに「オープンカントリー R/Tトレイル」登場!東京オートサロンであの“ロータリーマクラーレン”が日本初展示 2024年12月31日 世界一のカスタムカーイベントといえば、「SEMA SHOW」に違いな…