2002年11月のニュースまとめ一覧(41 ページ目)

伊豆ナンバー実現!? ---国土交通省が検討会を立ち上げへ 画像
自動車 社会

伊豆ナンバー実現!? ---国土交通省が検討会を立ち上げへ

国土交通省は、“ご当地ナンバープレート”の是非を検討する専門委員会を年内にも設ける方針だ。現在、静岡や福島が「伊豆ナンバー」「会津ナンバー」を採用するよう、国に働きかけている。

スズキ、低コスト・高温強度の高い「バナジウム鋳鉄」を開発 画像
自動車 ニューモデル

スズキ、低コスト・高温強度の高い「バナジウム鋳鉄」を開発

スズキは12日、低コストで高温強度に優れた「バナジウム鋳鉄」をアイシン高丘と共同で開発したと発表した。順次、ターボ車の排気マニホールドに採用していく。

従業員同士で脅し脅され---愛知で3人逮捕 画像
自動車 社会

従業員同士で脅し脅され---愛知で3人逮捕

トヨタ自動車グループで、ミニバンの『アルファード』を生産しているトヨタ車体の従業員と元従業員が、暴力団組員を装って同社従業員を脅迫していたとして、愛知県警暴力団対策課と愛知県警刈谷署は、恐喝容疑で3人を逮捕した。

元祖ひったくりはメモ魔---1700件を自供、2620万円分は被害を確認 画像
自動車 社会

元祖ひったくりはメモ魔---1700件を自供、2620万円分は被害を確認

埼玉県警は11日、ひったくりで逮捕されて窃盗罪で公判中の26歳の男が、1999年末から2002年5月までの間、実に1700件近い犯行を重ねていたと自供していたことを明らかにした。このうち1328件(被害総額2620万円)については実際の被害も確認できたという。

文字通り「一網打尽」---熊本県警が弔い暴走族を取り締まり 画像
自動車 社会

文字通り「一網打尽」---熊本県警が弔い暴走族を取り締まり

熊本県警は11日、同日未明に熊本市内の国道57号線(東バイパス)で暴走族の一斉取り締まりを行なったことを明らかにした。鉄パイプや木刀などを振り回しながらバイクで暴走していた9人を凶器準備集合容疑で現行犯逮捕している。

免許停止8.3倍、取り消しも5.3倍---酒気帯び認定見直しの結果がこれ 画像
自動車 社会

免許停止8.3倍、取り消しも5.3倍---酒気帯び認定見直しの結果がこれ

香川県警は11日、今年7月1日から10月31日までの4カ月間に県内で免許取り消しの行政処分を受けた人が186人となり、前年同期比で2倍近い数値になっていることを明らかにした。酒気帯び運転認定の基準値が引き下げられたことが大きく影響したようだ。

暴走族バイクが警官に突っ込む---50歳の巡査部長、逃げ遅れて骨折 画像
自動車 社会

暴走族バイクが警官に突っ込む---50歳の巡査部長、逃げ遅れて骨折

11日未明、名古屋市千種区新池町の市道交差点で、暴走族取締り中の千種警察署交通課に所属する50歳の巡査部長が2人乗りの暴走族バイクと接触し、左足の骨を折る重傷を負うという事故が起きた。

救急車はインターチェンジを通らず病院へ---専用短絡ルート、山形に 画像
自動車 社会

救急車はインターチェンジを通らず病院へ---専用短絡ルート、山形に

日本道路公団(JH)は11日、山形自動車道に隣接する山形県立中央病院(県立救命救急センター)と、上り本線を直結する救急車専用の短絡ルートを新設し、9日から運用を開始したことを明らかにした。

【ベストオブSEMA2002】サンバイザーにディスプレイ 画像
自動車 ニューモデル

【ベストオブSEMA2002】サンバイザーにディスプレイ

SEMAにおいて、センターコンソールなどにマウントされることが多いLCDモニターを、サンバイザーに設置する、というアイデアが注目を集めたのはTMI社「ビジュアルロジック」シリーズのサンバイザーモニター・システム。

不正軽油、国も対策に本腰---道路運送車両法に基づく保安基準違反 画像
エコカー

不正軽油、国も対策に本腰---道路運送車両法に基づく保安基準違反

国土交通省は12日、ディーゼル車の不正軽油使用などを防ぐため、保安基準を改正すると発表した。ディーゼルエンジンに「一定品質以上の軽油の使用」を義務づけ、軽油に重油などを混ぜる不正軽油の使用を封じ込めることにした。

    先頭 << 前 < 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 41 of 62