日本自動車販売協会連合会が発表した10月の車名別順位によると1位はトヨタ『カローラ』が7カ月でトップに立った。トヨタが社を挙げて怒涛の巻き返しを図っており、ホンダの『フィット』を追撃、年間トップを目指す模様だ。
福岡県警は6日、福岡南署が窃盗容疑で逮捕した暴走族グループのメンバーが50件近いひったくり犯罪を自供し、供述に基づいて十数人を同容疑で逮捕していたことを明らかにした。被害件数は自供による判明だけで50件を超え、被害額は100万円以上とみられる。
マツダは7日、『プレマシー』にスポーティーな装備を施した限定車2タイプを設定し、同日から発売を開始した。「2.0L SPORT−S」は、装備を簡素化して価格を13万円値下げしたもの。「1.8L SPORT‐G」はディスチャージランプなど装備した豪華版。
国土交通省・横浜国道工事事務所は6日、神奈川県寒川町内に建設中の「さがみ縦貫道」の工事現場から9月下旬に見つかった不審なビール瓶の中身が、毒ガス「イペリット」と、催涙剤の「クロロアセトフェノン」の混合物だったことを明らかにした。
「フルーツメール」では、会員登録した人を対象にホンダ『フィット』が1名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施している。3カ月にペースで商品が変わり、以前の登録者の応募も受け付けているが、自動応募でないことには注意。締め切りは12月31日。
ジャガー・レーシングが2003シーズンのドライバーを発表し、残留の道が断たれたエディ・アーバイン。現役最年長となったアーバインにとって、現役続行の唯一のチャンスは、事実上ジョーダンのシートだけとなった。
GM(ゼネラルモーターズ)と、上海汽車工業集団の合弁企業上海GMは、2003年末からカナダのカミ(CAMI)・オートモーティブにエンジンを輸出すると発表した。中国で生産した大排気量エンジンを先進国に輸出するのは初めて。
トヨタ自動車は、新型『ランドクルーザー・プラド』の受注台数が発売から1カ月間で、月販目標の2倍を超える6000台で、順調な立ち上がりになったと発表した。購買層は、18歳から50代までと幅広く、男性を中心に支持された。
トヨタ入りが正式に発表されたCARTチャンピオンのクリスチアーノ・ダマッタがその意気込みを語った。「CARTのチャンピオンシップ獲得という目標の一つを達成しすることができ、ニューマン・ハースチームの全員に心から感謝している。今は次のチャレンジに向かって準備が出来た」
北海道警は6日、ロシア人バイヤーに売りつける目的で新品のスタッドレスタイヤを盗んでいたとして、札幌市を拠点に活動する暴力団組員4人と、会社員1人の合計5人を窃盗容疑で逮捕していたことを明らかにした。