『プロボックス/サクシード』に用意される1.3/1.5リットルのガソリンエンジンは、すでに多くの車種に搭載されている。主なところでは『カローラ』シリーズ、『ヴィッツ』シリーズなどだ。これらの車種については、すでに何百というユーザーがe燃費に登録しており、実用燃費も明らかになっている。■1.3リットル『ヴィッツ』MT:15.5km/リットル『ヴィッツ』AT:13.7km/リットル『bB』AT:12.9km/リットル『ファンカーゴ』AT:12.8km/リットル■1.5リットル『ヴィッツRS』MT:13.6km/リットル『ヴィッツRS』AT:12.9km/リットル『カローラ』AT:12.4km/リットル『カローラフィールダーX』AT:12.7km/リットル『カローラスパシオ』AT:12.6km/リットル『bB』AT:11.5km/リットル『ファンカーゴ』AT:11.5km/リットル※e燃費5月度データより抜粋。すべて2WD車。そこで、これらの数値からプロボックス/サクシードの実用燃費を予想してみる。1.3リットル(※プロボックスのみに設定)では、プロボックスの車重は1040kgほどで、ヴィッツのほうが100kg以上軽く、bBやファンカーゴとほぼ同じ車重。これより、プロボックスのMTモデルはヴィッツのATなみの13−14km/リットル、ATモデルはbB、ファンカーゴなみで、13km/リットルを切る程度、というところか。1.5リットルではサクシードで比較してみる。車重は1060kgと1.3とさほど変わらない。ここでもヴィッツは100kg以上軽く、bBやファンカーゴとほぼ同じ車重という関係である。つまり11km/リットル台半ば、と予想する。またプロボックス/サクシードのガソリン車は、全車★★★であり、グリーン税制の恩恵も受けられる。経済性が重要な商用車にとっては見逃せないポイントだ。●●●あなたはガソリンに払い過ぎているかも! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では、毎日、全国のガソリン給油価格を発表しています。---
トヨタと東京大学の「Good Life on Earth」プログラム、地球の未来を考える…2025年度は7名の学生を採用 2025年9月17日 トヨタ・モビリティ基金は9月16日、東京大学 One Earth Guardia…