
相鉄「星天」連立事業、天王町駅の計画変更を都市計画審議会に諮問へ
横浜市道路局はこのほど、相模鉄道(相鉄)本線で実施されている連続立体交差事業(連立事業)について、工事の進ちょく状況などをまとめた。

日産、80周年記念イベント「ヘリテージ・カー・パレード」を横浜で開催
日産自動車は、創立80周年の記念イベント「日産80thアニバーサリー『ヘリテージ・カー・パレード in Yokohama』」を、12月23日に同社グローバル本社ギャラリーおよび周辺エリアで開催する。

東京R&Dなど、横浜・低炭素交通プロモーションでEVトラック試乗会を開催
東京アールアンドデーは、グループ会社のピューズと共同で横浜市が主催する「横浜・低炭素交通プロモーション」に参加。その一環として12月13日、14日の両日に電気トラック試乗体験イベントを特設会場にて開催する。

東急、たまプラーザ駅で消費電力量をモニター表示…節電プロジェクトの一環
東京急行電鉄(東急)と横浜市、東芝の3者はこのほど、田園都市線たまプラーザ駅(横浜市青葉区)で消費電力を測定してモニターに表示する「駅設備の電力見える化」の試験を実施すると発表した。

日産と横浜市など、たまプラーザ テラスでEVを活用したイベント実施…12月7日・8日
日産自動車と横浜市、東京急行電鉄は12月7日・8日、「たまプラーザ テラス」において、日産の電気自動車を使ったイベントを実施する。

スマートと遊べる日曜日 in 横浜、同乗試乗会やトークショー…12月1日
12月1日、横浜ベイクオーター・メイン広場(横浜市神奈川区)にて、スマート電気自動車(EV)のある生活をテーマとしたイベント「スマートと遊べる日曜日in 横浜」が開催される。

超小型EVによるカーシェアリング チョイモビ ヨコハマ、会員登録者数が1か月で2700人を突破
日産自動車は、10月11日から横浜市と協働で開始した超小型電気自動車(EV)『ニューモビリティコンセプト』によるワンウェイ型カーシェアリング「チョイモビ ヨコハマ」の会員登録者が、サービス開始後1か月で2700人を突破したと発表した。

歩くより速く走るよりラクチン…超小型モビリティが実現する新ビジネスの可能性
歩くより速く走るよりラクチン 「超小型モビリティ」が実現する新ビジネスの可能性

横浜市、日産 超小型EVによるワンウェイ型カーシェアリングを開始
日産自動車は、10月10日、超小型電気自動車(EV)『ニューモビリティコンセプト』によるワンウェイ型カーシェアリング「チョイモビ ヨコハマ」の出発式を実施した。

神奈川三菱ふそう、港北支店を新設…横浜エリアでサービス体制を強化
三菱ふそうトラック・バスの特約販売会社である神奈川三菱ふそう自動車販売は、神奈川ふそう「川崎支店」を移転し、神奈川県横浜市都筑区に「港北支店」を10月7日に新設する。