
【F1 エミリア・ロマーニャGP】ホンダ全車が予選トップ10入り…ポールポジションはメルセデスのボッタス
イタリア・イモラサーキットで31日、F1第13戦ロマーニャGPの公式予選が行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がポールポジションを獲得した。ホンダ勢は4台がQ3に進出。マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が3番手で予選を終えた。

【F1】ピエール・ガスリー、2021年もアルファタウリ・ホンダから参戦
28日、ホンダ製パワーユニット(PU)を搭載してF1を戦っているイタリアのチーム「アルファタウリ」が、現レースドライバーであるピエール・ガスリーが来季2021年も引き続き同チームでF1に参戦することを発表した。

【F1 ポルトガルGP】ハミルトンがシューマッハの持つ最多勝利数を抜く92勝目を記録
ポルトガル・アルガルベサーキットで25日、F1第12戦ポルトガルGPの決勝レースが行われ、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)がF1新記録となる92勝目を挙げた。
![マクラーレンの究極のロードスター、『エルバ』…F1ドライバーがテスト[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1572647.jpg)
マクラーレンの究極のロードスター、『エルバ』…F1ドライバーがテスト[動画]
◆軽量ボディと815馬力エンジンで0~100km/h加速3秒を切る
◆専用のカーボン製シャシーとボディ
◆空力性能を高めるアクティブエアマネジメントシステム
◆開発プログラムの最終段階でランド・ノリス選手がテスト

【F1 ポルトガルGP】荒れたフリー走行2回目のトップタイムはボッタス…フェルスタッペンが2番手
ポルトガル・アルガルベサーキットで23日、F1第12戦ポルトガルGPが開幕。フリー走行2回目はバルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録し、2番手にマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がつけた。
![アルファロメオ ジュリア、伝説の名前「GTA」が復活…F1ドライバーが開発テスト[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1571817.jpg)
アルファロメオ ジュリア、伝説の名前「GTA」が復活…F1ドライバーが開発テスト[動画]
◆100kgの軽量化を達成
◆カーボンファイバー製の大型リアウィング
◆GTAmは後席を取り外して2シーター化
◆2.9リットルV6ツインターボは540hpに強化
◆両F1ドライバーが車両のセットアップに関してアドバイス

【竹岡圭の大きな夢を】特別編・ヘイキ・コバライネン選手「ラリーへの参戦は自分へのチャレンジ」
ヘイキ・コバライネンさんと言えば、誰もが知っている元F1パイロットですよね。そのコバライネンさんが、なぜか全日本ラリー選手権に参戦中なんですよ。とっても気さくなコバライネンさんに、今回その理由を伺うことができました~。
![EVハイパーカー『エヴァイヤ』、最も有名なロータスF1カラーに…グッドウッドで発表[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1571236.jpg)
EVハイパーカー『エヴァイヤ』、最も有名なロータスF1カラーに…グッドウッドで発表[動画]
◆1972年のF1で5勝したロータス「タイプ72D」のカラーリングがモチーフ
◆EVハイパーカーとしては世界最軽量
◆4モーターで合計2000psのパワー
◆航続を延ばす新技術

【ホンダF1】来季限りでの参戦終了に関して追加説明…レッドブルによる“パワーユニット継承”の「可能性は残っている」
来季2021年限りでのF1参戦終了を発表済みのホンダが16日、メディア向けに追加説明の場を設けた。そのなかで、ホンダのF1パワーユニットをレッドブルが引き継ぐという話について「可能性は残っている」との旨が語られている。

【F1】角田裕毅20歳、アルファタウリでシート合わせ…18年型マシンで11月4日にテスト走行
FIA-F2選手権で活躍中の20歳、角田裕毅(つのだ ゆうき)がF1チーム「アルファタウリ」のファクトリーでシート合わせを行なった。角田は11月4日に2018年型マシンでテスト走行をする。