
【F1 日本GP】日曜日午前に行われた予選はフェラーリがワンツー…ポールポジションはベッテル
鈴鹿サーキットで行われているF1第17戦日本GPは13日の午前に公式予選が行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がポールポジションを獲得。シャルル・ルクレール(フェラーリ)が2番手でフェラーリがフロントローを独占した。

レッドブルとトロロッソのカラーリングが施されたホンダ・モデューロ特別仕様…F1 日本GP
F1日本グランプリ(鈴鹿サーキット)GPスクエアのブース内で注目を集めていたのは、レッドブル・ホンダのカラーリングが施されたホンダ『N-WGN カスタム』、トロロッソ・ホンダのカラーリングにつつまれた『N-BOX カスタム』。

【F1 日本GP】いよいよ決勝、観客たちが続々と鈴鹿サーキットへ
いよいよ決勝日を迎えたF1日本グランプリ。午前7時00分のゲートオープンに合わせて、朝早くから鈴鹿サーキットへ観客が集まっている。

デイモン・ヒル、佐藤琢磨、中嶋一貴が想いを語る…F1 日本GP
10月11日にいよいよ開幕を迎えた、F1日本グランプリ。1回目のフリー走行(以下、FP1)では山本尚貴がはじめてF1をドライブするというトピックもあり、例年よりも多くのファンが鈴鹿まで足を運んだ。

アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ F1参戦記念仕様…ザウバーと共同開発
FCAジャパンは10月11日、アルファロメオのF1参戦を記念した限定車を『ジュリア・クアドリフォリオ』および『ステルヴィオ・クアドリフォリオ』に設定し、11月から販売を開始すると発表した。

アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ、F1参戦記念の限定車発売へ
FCAジャパンは、アルファロメオ『ジュリア』および『ステルヴィオ』のハイエンドモデル「クアドリフォリオ」に、F1参戦記念の限定車「F1トリビュート」を設定し、11月より発売する。

【F1 日本GP】フリー走行2回目もボッタスがトップ、地元ホンダはフェルスタッペンが3番手
鈴鹿サーキットで行われているF1第17戦日本GPは11日に2回のフリー走行が行われ、フリー走行1回目に続き2回目もバルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムをマークした。

【F1 日本GP】F1日本GPが開幕。フリー走行1回目はボッタスがトップタイム…山本尚貴は17番手
三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットでF1第17戦日本GPが11日に開幕。フリー走行1回目はバルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムをマーク。ピエール・ガスリーに替わりトロロッソ・ホンダをドライブした山本尚貴は17番手で走行を終えた。

【F1 日本GP】12日土曜日のすべての予定をキャンセル 台風19号で
モビリティランド(鈴鹿サーキット)とJAFは、F1日本GPの12日土曜日のすべての予定をキャンセル、中止とした。台風19号の接近に伴っての対応。観客、チーム関係者、サーキット関係者の安全を考慮した。FIAとフォーミュラ1(運営団体)も同意した。

【F1】次代の王者候補フェルスタッペン、1965年型のホンダF1マシン「RA272」を佐藤琢磨とともにドライブ
鈴鹿サーキットで開催を迎えた2019年F1日本GP。その数日前にレッドブル・ホンダの若きエース、マックス・フェルスタッペンはホンダF1“第1期”のマシンである1965年型「RA272」を佐藤琢磨とともにドライブしていた。