
【F1 イギリスGP】ボッタスが母国GPのハミルトンを下してポールポジションを獲得
F1第10戦イギリスGPの公式予選が13日、シルバーストンサーキットで行われ、母国グランプリ5年連続ポールポジションを目指したルイス・ハミルトン(メルセデス)を下し、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がポールポジションを獲得した。

【F1 イギリスGP】フリー走行2はメルセデスがワンツー、ボッタスがトップタイム
F1第10戦イギリスGPが12日、シルバーストンサーキットでスタート。フリー走行2回目はバルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が2番手で、メルセデスがワンツーで初日を締めくくった。

【F1】通算1007戦目のイギリスGP、アストンマーティン・レッドブル・レーシングは映画“007”とともに戦う
今週末(14日決勝)に開催されるF1イギリスGPに、アストンマーティン・レッドブル・レーシング(ホンダ製パワーユニット=PU搭載)は映画「007」シリーズと提携して参戦、同シリーズのロゴを纏うなどして出走する。

【鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2019】F1史上初の6輪車「ティレル P34」、ピエルルイジ・マルティニ氏とともに登場決定
11月16~17日に鈴鹿サーキットで開催されるヒストリックイベント「SUZUKA Sound of ENGINE 2019」に、F1史上初の6輪車、ティレル「P34」と、そのオーナーで元F1ドライバーのピエルルイジ・マルティニ氏が登場する。

【F1 日本GP】1万人が埋め尽くす「ホンダ応援席」、購入特典はトリプルネーム仕様のオリジナルグッズ
鈴鹿サーキットは、「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース(10月10~14日開催)」にて、「レッドブル」「トロ・ロッソ」「ホンダ」のコラボによるトリプルネームのキャップとフラッグを「ホンダ応援席」の購入特典グッズとして決定した。

【F1 日本GP】西エリアチケットや金曜日券など、7月7日より販売開始
鈴鹿サーキットは、「2019 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース」(10月10~14日開催)について、西エリアチケット、金曜日券、ホンダ鈴鹿物流センター敷地内駐車券のチケット販売を7月7日より開始する。
![【F1 オーストリアGP】レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが今季初優勝、ホンダにとっては13年ぶりの優勝[追記あり] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1431353.jpg)
【F1 オーストリアGP】レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが今季初優勝、ホンダにとっては13年ぶりの優勝[追記あり]
F1グランプリ第9戦オーストリアGPの決勝レースが6月30日、レッドブル・リンクで行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが残り3周でトップに立ち今季初優勝。ホンダは2006年のハンガリーGP以来13年ぶりの優勝を飾った。

【F1 オーストリアGP】ルクレールが今季2度目のポールポジション、レッドブル・ホンダのフェルスタッペンが3番手
F1グランプリ第9戦オーストリアGPの公式予選が29日、レッドブル・リンクで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が今季2度目のポールポジションを獲得した。

【F1 オーストリアGP】フリー走行2回目はルクレールがトップタイム、レッドブル・ホンダのガスリーが3番手
F1グランプリ第9戦オーストリアGPのフリー走行が28日、レッドブル・リンクで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がフリー走行2回目のトップタイムをマークした。

【F1 フランスGP】ハミルトンが王者の貫禄、堂々の走りでポールトゥウィン
F1グランプリ第8戦フランスGPの決勝レースが22日にポール・リカール・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が一度もトップを譲ることなく、堂々の走りでポールトゥウィンを決めた。