【F1】レッドブルがアルボンの来季継続起用を発表、トロロッソも現状維持…ホンダ勢の2020年布陣かたまる
12日、ホンダ製パワーユニット(PU)を搭載してF1を戦っているレッドブルが、来季2020年もアレクサンダー・アルボンを継続起用すると発表した。同じくホンダ製PUを使うトロロッソも現状ラインアップの維持を発表している。
鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2019に元F1ドライバー、ティエリー・ブーツェンが来場決定
鈴鹿サーキットは、11月16・17日に開催する「鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2019」に、F1GPで活躍したティエリー・ブーツェンが登場すると発表した。
【F1 アメリカGP】ハミルトンが6度目のワールドチャンピオンに…優勝はボッタス
テキサス州オースティン近郊にあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズで3日、F1アメリカGP決勝レースが開催され、ボッタスが優勝。ハミルトンは2位でワールドチャンピオンを決めた。
【F1 アメリカGP】フリー走行2回目はハミルトンがトップタイムをマーク
テキサス州オースティン近郊にあるサーキット・オブ・ジ・アメリカズで1日、2019年F1第19戦アメリカGPのフリー走行が行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムをマークした。
【F1 メキシコGP】ハードタイヤで48周を走りきったハミルトンが優勝
メキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで27日、F1メキシコGPの決勝レース(71周)が行われ、1ストップ作戦でハードタイヤを履いて48周を走りきったルイス・ハミルトン(メルセデス)が優勝した。
【F1 メキシコGP】フェルスタッペンが最速もペナルティでグリッド降格…ルクレールがポールポジション
メキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで26日、F1メキシコGPの公式予選が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムをマークしたがペナルティ。シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションとなった。
【F1 メキシコGP】初日はベッテルがトップ、フェルスタッペンが2番手発進
メキシコシティのアウトドローモ・エルマノス・ロドリゲスで25日、F1メキシコGPが開幕。初日のフリー走行2回目はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイム、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が2番手タイムをマークした。
【F1 日本GP】ボッタスが今季3勝目、日本GP初優勝…メルセデスの年間チャンピオンが決定[変更]
鈴鹿サーキットで開催されているF1第17戦日本GPは、13日の午後に53周の決勝レースが行われ、スタートでトップに立ったバルテリ・ボッタス(メルセデス)が後続を10秒以上引き離し、今季3勝目、日本GP初優勝を飾った。
トークショーや記念グッズなど…F1 日本GP、GPスクエアの注目情報
台風19号が通過し、いつものF1日本グランプリらしい晴れやかな天気で鈴鹿サーキットはF1ウィーク最終日を迎えた。
【F1 日本GP】日曜日午前に行われた予選はフェラーリがワンツー…ポールポジションはベッテル
鈴鹿サーキットで行われているF1第17戦日本GPは13日の午前に公式予選が行われ、セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がポールポジションを獲得。シャルル・ルクレール(フェラーリ)が2番手でフェラーリがフロントローを独占した。
