ロータスのブイエ代表「グロージャンは危機を脱した」
ロマン・グロージャンは、韓国GPではトラブルもなくポイントフィニッシュに持ち込んだ。パドックで散々批判されてきた彼の迷走ドライブは、これによって終息したというのがロータスのブイエ代表の見解だ。
【F1 韓国GP】ベッテル「パーフェクトな一日だった」
チャンピオンシップレースがひっくり返る重大なレースとなった韓国GP。後半戦になってからのレッドブルの速さは、フェラーリやマクラーレンの大きな脅威となっている。
【F1 韓国GP】可夢偉「早く忘れたいレース」
鈴鹿の表彰台から一転、来季のシート獲得に向けて好成績を残したかった小林可夢偉だが、オープニングラップに波乱が待ち受けていた…。
【F1 韓国GP】メルセデスAMGに罰金、リチャルドは5グリッドダウン
韓国GP予選を終えて、メルセデスAMGに対してピットレーンでミハエル・シューマッハを送り出した際の危険行為に対する罰金1万ユーロが、またトーロロッソとダニエル・リチャルドに対してはギヤボックス交換に伴うグリッド5位降格処分が決まった。
【F1 韓国GP】ベッテル、3連勝で選手権の逆転トップに
セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が韓国GPを終始有利に展開して優勝。この結果、3位に終わったフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)を抜いてドライバーズチャンピオンシップのトップに躍り出た。
【F1 韓国GP】ベッテル3戦連続勝利、チャンピオンシップ争いでも首位に
F1 韓国GPは10月14日、韓国国際サーキットで決勝が行われ、レッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルが今季4勝目を飾った。シンガポール、日本、そしてこの韓国と3戦連続の優勝だ。
【F1 韓国GP】絶好調レッドブルが最前列独占、可夢偉はノックダウン…予選
極東地域2連戦の2戦目となる韓国GPの予選が終了。ポールポジションはマーク・ウェーバー(レッドブル)が獲得。2番手もセバスチャン・ベッテル(レッドブル)が占め、レッドブルによるフロントロウ独占となった。
フォースインディアチームオーナーに逮捕令状?
フォースインディアのチームオーナーで大富豪のビジェイ・マラヤに、インド南部のハイデラバード市当局が逮捕令状を発布したというニュースがインド国内で報道されている。
【F1 インドGP】第一の懸念は通関遅延
韓国GPに続く第17戦が開催されるインドでは、税関手続きの煩雑さ不透明さが顕著であるため、ぎりぎりのタイミングで後送するアップデートパーツのサーキット到着遅延が懸念されている。
小林可夢偉、来季のシート損失危機
ザウバーチームからのスポンサー獲得要求に、鈴鹿でポディウムを獲得した小林可夢偉が困惑している。
