メルセデスベンツ、ミハエル・シューマッハと契約…市販車の開発で協力
メルセデスベンツは4月11日、ミハエル・シューマッハ氏との間で、長期に及ぶパートナーシップ契約を締結すると発表した。
ウィリアムズ、スペインGPのアップデートに期待
ウィリアムズは、開幕連戦の不振を一気に逆転するための大型アップグレードをバルセロナのレースで投入する予定だ。昨年バルセロナではパストール・マルドナドの珠玉の勝利を見たウィリアムズだが、2013年の開幕2戦の結果は11位が最上位で獲得ポイント「0」という状況。
ジャン・アレジ「タイヤが良かろうが悪かろうが勝つのはベストチーム」
1990年代に荒々しいスピードで鳴らしたジャン・アレジが、現役F1ドライバーに向けてタイヤへの不平を口にするのは止めにしようと呼びかけた。
ホーナー代表「リソース制限協定はF1の道ではない」
青天井で知られるF1コストの最良の手段は「ルールの安定性である」とレッドブルのクリスチャン・ホーナー代表が主張している。ホーナーはこれまでも、F1の運営を会計士に任せるのはおかしいといった発言に代表されるように、予算制限には批判的な主張を繰り返してきた。
ロータスがレッドブルを辛口批判
ロータスのエリック・ブリエ代表は、シーズンのこれほど早い段階でチームオーダーを出すなどあり得ないと断言。レッドブルがマレーシアGPで引き起こした『マルチ21』騒動を辛口批判した。
ウィットマーシュ代表、リーダー批判にも余裕
マクラーレン代表のマーティン・ウィットマーシュは、開幕からの不振を批判されるのは当然のことだと余裕を見せている。マクラーレンはニューマシンの大幅なコンセプトチェンジに悩まされているのが実情だ。
ハミルトン「メルセデスAMGは常勝チームになり得る」
ルイス・ハミルトンは、メルセデスAMGがいまやレッドブルを脅かすまでのポジションにあると語る。
ベッテル、チームに謝罪「自分のやったことは間違っていた」
セバスチャン・ベッテルは、マレーシアGPでチームオーダーを無視した一件であらためてレッドブルのスタッフに直接の謝罪を行った。
ベッテルのチームオーダー無視、「騒動はこれでおしまいだ」ヘルムート・マルコ
マレーシアGPでセバスチャン・ベッテルがチームオーダーを無視し、チームメートのマーク・ウェーバーを追い越したことから始まった一連の騒動。しかしそれは完全に収束したとチームの顧問を努めるヘルムート・マルコが主張した。
フォースインディアとメルセデス、契約延長
フォースインディアとメルセデスの契約が2014年以降まで延長された。契約期間は「長期」ということだ。
