
135事業者が出展、仮面ライダーショーも…東京モーターサイクルショー2018 3月23-25日
東京モーターサイクルショー協会は、3月23日より25日までの3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて、「第45回東京モーターサイクルショー」を開催する。

脱炭素社会へ、エネルギー総合展…スマートエネルギーウィーク2018 2月28日から
リードエグジビションジャパンは、世界最大級のエネルギー総合展「第14回 スマートエネルギーWeek」を東京ビックサイト(東京都江東区)にて、2月28日から3月2日まで開催する。

【ロボデックス2018】太鼓持ち、受付アンドロイド嬢、パワースーツ、すべて
第2回ロボデックスが17~19日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。主催はリードエグジビションジャパン。パワーアシストスーツ(装着型ロボット)を中心にレポートする。

【オートモーティブワールド2018】自動車技術展、世界最大規模の1100社出展 1月17日から
世界最大規模の先端自動車技術展「第10回オートモーティブワールド」が明日17日から19日まで、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。主催はリードエグジビションジャパン。第10回となる今回は過去最多の1100社が出展する。

2020年ビッグサイト展示場問題「残された時間は6か月」…展示会協会、危機感あらわ
日本展示会協会が12日、2018年新年懇親会を開催。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い、展示会の場として利用されている東京ビッグサイトが使用できなくなる問題への関心の高まりから、会には過去最大の1008名が参加。

ロボット革命が始まった? たぶん電気羊の夢は見ない---国際ロボット展2017 12月2日まで
日本のロボット技術は、生産現場から活躍範囲を拡げ、少子高齢化やインフラ・災害対応など諸課題の解決を期待されている。2017国際ロボット展(iREX 2017)が 11月29日~12月2日に、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。

【新聞ウォッチ】東京モーターショー次回、2019年秋に東京ビッグサイト中心に開催へ
東京ビッグサイトで開かれていた「東京モーターショー2017」が閉幕した。主催者側(日本自動車工業会=自工会)の発表によると、プレスデーも含む10月25日から11月5日までの総入場者数は77万1200人。前回(81万2500人)よりも、4万人強の減少となった。

【東京モーターショー2017】閉場後のプロジェクション・マッピングが盛大
3連休も重なる今年の東京モーターショー、ラスト3デイズ。天候にも恵まれ、今年最大の入場者数の記録も期待されている。3日の12時時点の入場者数は、会場2時間で、すでに昨日の半数、4万5300人を数えた。

【東京モーターショー2017】カーケアプラス編集部がオススメする会場の歩き方
いよいよ今日から一般公開が始まった「東京モーターショー2017」。
2年に1度ののイベントとあって、この週末に東京ビッグサイトにお出かけを考えている読者も多いことだろう。
![【全日本模型ホビーショー2017】広がる世界、広い世界[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1228184.jpg)
【全日本模型ホビーショー2017】広がる世界、広い世界[フォトレポート]
模型ホビーの世界を見る、聞く、触れる、体験する! 触ってはいけないものや、写真NGも中にはあったが……。第57回全日本模型ホビーショーが9月30日~10月1日に東京臨海都心の東京ビッグサイトで一般公開される。9月29日は業者招待日だった。