
【IAAE 2021】開催概要を発表…リアルが3月17-19日、オンラインが3月24日から
国際オートアフターマーケット運営事務局は11月24日、「第18回国際オートアフターマーケットEXPO2021」(IAAE2021)についてのオンライン説明会を開催した。新型コロナの影響でリアルとオンラインのハイブリッド開催となった。

有人飛行試験に成功したSkyDrive『SD-03』公開、触って座って確かめた…フライングカーテクノロジー展
地上から空へ。そんな夢を乗せて今年8月下旬、有人飛行による飛行試験を成功させた「SkyDrive」(愛知県豊田市)の“空飛ぶクルマ”「SD-03」が、東京ビッグサイト南棟4Fで開催されている「フライングカーテクノロジー」展で一般公開されている。会期は11月6日まで。

スカイドライブ「空飛ぶクルマ」公開へ…日本初の有人飛行モデル 11月4-6日
スカイドライブは、11月4日から6日に東京ビッグサイトで開催される空飛ぶクルマの専門展「フライングカーテクノロジー」に、「空飛ぶクルマ・有人機SD-03の展示用モデル」を一般向けに世界初公開する。

【オートモーティブワールド2020】CASE、MaaS時代へ先端技術が集う…1100社が出展し開幕
世界最大規模のクルマの先端技術展「オートモーティブワールド2020」が1月15日、東京ビッグサイトで開幕した。完成車メーカーを始めサプライヤーなど国内外から過去最多の1100社が出展。技術展示に加えて、先端技術をテーマにしたセミナーなど80講演も予定されている。

【オートモーティブワールド2020】最新CASE技術が集結…過去最多の1100社が出展 1月15日開幕
クルマの先端技術分野で世界最大クラスの見本市、「オートモーティブワールド」が、明日、1月15日から3日間、東京ビッグサイトで開催される。主催はリードエグジビションジャパン。

【東京モーターサイクルショー2020】高校生や新ライダーを無料招待、前売券は1月18日より発売
東京モーターサイクルショー協会は、「第47回東京モーターサイクルショー」の前売りチケットを2020年1月18日10時より発売する。

【東京モーターショー2019】開幕!! 未来を体感、会場は東京臨海都心内に拡大
第46回東京モーターショー2019が東京臨海都心で開幕した。一般公開は25日から11月4日までとなっている。主催は日本自動車工業会。「OPEN FUTURE」をテーマに、会場を有明の東京ビッグサイトおよび青海のお台場周辺エリアに拡大して開催する。

【インターペット2020】新設の東京ビッグサイト・青海展示棟で開催 3月26-29日
国内最大級のペットイベント「インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」が、2020年3月26日から29日までの4日間(一般公開は27~29日)、東京ビッグサイト・青海展示棟(東京都江東区)で開催される。
![【全日本模型ホビーショー2019】日本のモノづくり魂の原点[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1458230.jpg)
【全日本模型ホビーショー2019】日本のモノづくり魂の原点[フォトレポート]
集え、魅惑の場所に! 第59回全日本模型ホビーショーがを9月28~29日に、臨海都心の東京ビッグサイト青海ホールAで開催される。今年は81社が出展、プラモデル、ラジコン、フィギュア、鉄道模型、ミニカーなど、幅広いホビー製品が展示される。
![【福祉機器展2019】進化、多様化、市場の拡大を実感[フォトレポート] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1457060.jpg)
【福祉機器展2019】進化、多様化、市場の拡大を実感[フォトレポート]
福祉機器の国際展示会である第46回 国際福祉機器展 H.C.R.2019(福祉機器展2019)が25日から27日までの会期で、臨海都心東京ビッグサイトで開催中だ。ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した介護ロボットまで、福祉機器の今・未来を確かめられる。