
三菱の影響がホンダに…大事をとってリコール
ホンダは、5速ATの破損についてリコールを届け出た。三菱自動車などのリコール事件で、国内のユーザーが自動車の不具合に対して敏感になっているため、本来なら必要が無いとも思われるものだが、市場措置を実施する。

【改善対策】ATを交換…トヨタ・セルシオなど
トヨタは30日、『クラウン』、『セルシオ』のATに不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。03年7月−04年1月に生産した2万903台が対象。

【リコール】ホンダ・シルバーウィングのスタンドが外れる
ホンダは30日、400&600ccのビッグスクーター『シルバーウィング』のメインスタンドブラケットが走行中に外れるおそれがあるとして国土交通省にリコールを届け出た。01年3月−03年8月に生産した6487台が対象。

【リコール】高速走行でギアがバラバラ…ホンダ・オデッセイなど
ホンダは30日、『オデッセイ』などに不具合があるとして国土交通省にリコールを届け出た。99年8月−04年6月に生産したオデッセイ、『アヴァンシア』、『インスパイア』の延べ5万6966台が対象。

【リコール】三菱自動車、過去分を届け出
三菱自動車工業は30日、8件のリコールを国土交通省に届け出た。台数は約1万2000台分。7月末までに、さらに10件のリコールと改善対策を届け出る予定だ。

【リコール】メルセデスベンツ12万台…三菱自動車のことを言える立場?
ダイムラー・クライスラー日本は29日、メルセデスベンツで約12万台ものリコールを国土交通省に届け出た。ベンツ車の国内年間販売は5万台弱。2年分以上の台数をリコールする計算だ。

三菱ふそう緊急点検、運送業者の自覚も…
三菱ふそうトラック・バスや国が緊急対策を決めた背景には、トラックなど営業車ならではの特殊事情がある。乗用車の場合、リコールや改善対策の入庫はスムーズにいくが、トラックやバスは生産財---つまり、走ることでお金を稼ぐ道具だ。

三菱ふそう問題で国とメーカーが緊急対策
三菱ふそうトラック・バスのリコールに関連し、同社と国土交通省は28日、ユーザーに対する無料点検の前倒しや、無料点検の促進策をとると発表した。

三菱ふそう、緊急点検と無料点検キャンペーンを実施へ
三菱ふそうトラック・バスは、不具合が原因と見られる火災事故などが相次いでいるなか、緊急点検と無料点検キャンペーンの概要を発表した。車両の予防点検を行う。期間は7月1日から12月24日まで。

【自主改善】ホンダアクセスのバイク用キャリア
ホンダアクセスは24日、同社が製造販売したバイク用リヤキャリアに不具合があるとして国土交通省に自主改善措置を報告した。